ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年07月20日

カムバック・日本の夏!

 
いやー、今日は夏らしい一日でしたねー
青い空、白い雲。
燦々と輝く太陽、それでいて風は心地よく。

とか、さぞ気持ちよくアウトドアを満喫したかのように書いておりますが
夕方までエアコンの下でグタグタしていたいのうえですこんばんわ。

だって暑いの嫌いだモン!
出かけても人混みだらけなんだモン!
つかそもそも、キャンプ以外では超インドア派なんだモン!!!

と、グータラなのを「インドア派」でごまかしたところで。
とりあえず、本日も本題前ですが...
  ↓ガツンといっちょクリックしてみてもいいんじゃない?
『ブログランキング』
予定が無いときゃグータラがイチバン!って方は、ヨロチクどーぞですw


さてさて、そんなグータラが陽も暮れようとしてる夕方になって出かけた理由。

めでタイヤキを好んで摂取することでもわかる通り、ワタクシ甘党。
ちょっと思うところがありまして、夏のおやつ作りにチャレンジしたワケです。
人混みに遭遇せずにすむ近所の公園でw

ってことで、甘いものが苦手でなければ↓ドゾ
ところでミナサマ、夏のおやつといえば?

へ?
アイスクリームって?


・・・。

ちっちっちっ。ノンノン!
日本には日本古来のモノがあるじゃないですか!!

ザ・かき氷
カムバック・日本の夏!

その名の通り、氷を欠いたものに味付けを施すアレ。

平安時代に清少納言の『枕草子』「あてなるもの」(上品なもの、良いもの)の段に、金属製の器に氷を刃物で削った削り氷(けずりひ、文中では「けつりひ」)に蔓草の一種である甘葛(あまかづら・あまづら、蔦の樹液または甘茶蔓の茎の汁と思われる)をかけたとして「削り氷にあまづら入れて、新しき金鋺(かなまり)に入れたる」と記述されている。

・・・らしい。(Wikipediaより)


最近ではアイスクリームを家庭やアウトドアで作るための器具が売られてたりしますが
ここはひとつ、カムバック・日本の夏!ってことで。

ちなみに今回使用したアウトドア向きなかき氷機は

カムバック・日本の夏!
←コレ。

キャラクターものや、もっとシンプルなのもありますが
「駄菓子屋の店先」という、誰もが最初に触れるアウトドア感漂う風貌。
そしてテーマがなんせ『カムバック・日本の夏』ですからw
近所のホームセンターにて¥1980にて購入。安い。

夏の夕暮れ感がにじみ出るように撮影&調整。 つか撮影が夕暮れw


かき氷機の中には専用製氷器でつくるデカい固まり氷しか受け付けないのもありますが
こんな安いモノでもコイツは一応普通のブロックアイスも可。
モチロン、コンビニやスーパーのロックアイスもウェルカム!

真ん中の白い部分にカラコロと氷を投げ入れ、右の車輪みたいなのをクルックル〜と...

オホホホホwww
出てくる出てくる!
超 簡 単 !

たいして力を必要としないので、女子でも子供でも問題なくできるでしょう。


で、問題は『蜜』。
普通にかき氷用シロップが売られてますが、あんなもん何種類も揃えてられない。
他に使い道ないですしね。

そこで放置的『蜜』提案!

ハチミツ&レモン汁。

甘さは調合でお好み次第なので、サッパリ好きな方はレモン多めの甘さ控えめとか可。
「かき氷はレモン味でしょー」とか言う
イチゴ味は女子の食いもん的封建思考の男性にもオススメw

何よりも、ハチミツ&レモン汁はかき氷以外にも使えるし。

紅茶に入れてもオケー
二つを混ぜてお湯で割ればホットレモン
氷水で割ればドリンクとしてのハチミツレモン
ハチミツは料理に入れれば甘み&照りがでるし
レモンはニクヤキした時のつけダレになる。


そしてさらに、お子様がおられるご家庭にオススメなのが

カムバック・日本の夏!



カル○ス。

これまた、ホットでもアイスでも飲み物として活用可。
つか、本来は飲み物w



子供のジュースを別に用意するより、コレ1本で飲み物にもおやつにも。
うーん、無駄レスw

これからの暑い季節、キャンプに行ったからって炭火熾してダッジ料理とかって
我慢大会ぽくないですか?
ここはヒトツ、メシはサラリとバーナーで作って
ダッジの代わりにかき氷機。いかがでしょ?


じつは、コレをオススメするにはもう一つ理由があります。
それは、
クーラーボックス冷やすためだけじゃ氷がもったいない!ってこと。

せっかく買ったり家で凍らせた氷を溶かすだけなのをなんとかならんか?ってことで
思いついた対応策。且つ「涼を呼ぶ」アイディア。

管理棟やコンビニでアイスクリームを買うのも悪くはないですが
子供の食べるおやつを、子供自身につくらせるのにも良い機会。良い機械w
味のバリエーションも工夫次第で自由自在。もちろんトッピングも。

樹々や清流を眺めつつ木漏れ日の下でかき氷。
今年はそんなカムバック・日本の夏!を楽しんでみてはいかがでしょうか。





しつこいですが。。。
カムバック・日本の夏!
↑ランキングに参加してます〜
 日本の夏サイコー!!って方はヨロチクです!
 「甘いもの苦手なのよ! プンスカー」
 とか思ってるアナタもヨロチクですw 甘くない提案も考えますからーw

同じカテゴリー(えねるげん(食べ物))の記事画像
ドラえもんじゃなくっても
デザート第3弾
ヒショヒショ食事
仏行き
デザート第2弾
飲食系内臓露出@08.6.27~29
同じカテゴリー(えねるげん(食べ物))の記事
 ドラえもんじゃなくっても (2008-08-15 12:15)
 デザート第3弾 (2008-08-13 12:15)
 ヒショヒショ食事 (2008-08-12 09:57)
 仏行き (2008-08-10 16:15)
 デザート第2弾 (2008-07-29 12:15)
 飲食系内臓露出@08.6.27~29 (2008-07-04 12:15)
この記事へのコメント
奇遇だw 明日は我家でカキ氷祭り。
お友達が鋳物のカキ氷機ともどもやってくるらしいw
Posted by サン at 2008年07月20日 22:14
ホムセンでイチキュッパ!?
こんなに萌えるデザインのカキ氷マスィンが・・・
ウチのはまったく萌えないキャラ物マッスィ~ンだぁw

ん~む・・・コレいい・・・


いのうえさんランキング、すごい位置にいますねぇ!
スゴイっす!
Posted by laglag at 2008年07月21日 00:46
でもね、でもね!
ここでさっと本物のレモンを絞れる野郎がモテるわけですよ!w
それが僕らの夏w!!
フォーエッry www
カッ○いいをご提案なわけですよw

蜂蜜は安物のカラメルで色をつけたような奴じゃなくてちゃんとした養蜂の人経由で買いたいですね。一度本物を食べると安物買えなくなりますよ。私の行動食は時々蜂蜜です。
Posted by ソロノッポソロノッポ at 2008年07月21日 02:29
これはなんとも風情のあるかき氷器ですね。カルピスカキ氷!うまそうです。

夏キャンプはトゥルトゥルッ&かき氷できまりですね。

それにしてもちょっと拝見してないうちにものすごいランキングアップ!おめでとうございます!
Posted by kimatsu at 2008年07月21日 19:05
◇サンさん

おぉ!?
で、早速ブログを拝見しました。うひゃー、これはいいですねぇ!
おっしゃる通り、記事中の家庭用かき氷器では細かいクラッシュアイスでしたw



◇lagさん

コレ、見た目がかなりナイスでしょ? ウフフウフフ
ネットで存在は調べ済みだったんですが、まさか近所のホムセンにあるとは思いませんでしたw

ランキング、ちょいビックリしております。。。


◇ソロノッポさん

ぅわぁぁぁ!!
なななんてコメントをwww

当方放置民としましては、「カコワリーとこが親近感!」を目指して...るワケじゃないですが、オサレでカコイイ&アウトドアへの入り口を広げるのはアチラにお任せしてユルユルやっていきますw

養蜂経由のハチミツ、なるほどー!!
コーヒーはインスタントより〜みたいなもんでしょうね。
ぜし試してみます!


◇kimatsuさん

カルピス、おすすめですよー
子供の頃スキーに行って、新雪にかけて食ったのを思い出しましてw
トゥルトゥル&かき氷は最高なんですが、タンパク質&ビタミンも忘れずに接種するようにしますwww

ランキングアップ、kimatsuさんはもちろんミナサマのおかげです。あじがタウございます〜
しかし、何がいったいここまで支持されたのか。。。
プレッシャーでガクブルですw
Posted by いのうえいのうえ at 2008年07月21日 23:04
そういえば、レモンをザク切りにしたレモン入りの蜂蜜が会津で売られているのだけれど、メチャウマ! 普段はパン用なんだけど、昨日三男坊が引っ張り出してきて贅沢にもぶっかけておりました>< 値段考えたら大人はチャレンジャブルだよねw
Posted by サン at 2008年07月22日 11:26
◇サンさん

おぉ、レモン入りハチミツ!! んまそう!
欠き方・蜜はもとより、氷、もっといえばその元となる水まで考えると、かなり深いモノですよね。
業務用のかき氷器でかいた氷に好みの激ウマ蜜をかける...考えてみればかなり贅沢w
ワタクシはンマい抹茶で宇治金時が作りたいですwww
Posted by いのうえいのうえ at 2008年07月22日 13:45
あ、同じカキ氷器を持ってますよ~!
でも、外で使う事は考えたこと無かったなぁ~ 笑
暑い外で食べた方が美味しいですよね。
今度キャンプ行く時は持ってってみます!
Posted by きむ at 2008年07月23日 01:42
◇きむさん

おぉ!ナカーマナカーマ!!
そうそう、意外と持ってる人は多いと思うんですが、キャンプで使うって考えないんですよね。
キャンプって、保冷剤や氷は持っていっても「冷たいおやつ」を作るのはなかなか大変なので、コレは手軽でオススメですよー
ぜし!
Posted by いのうえいのうえ at 2008年07月23日 09:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
カムバック・日本の夏!
    コメント(9)