ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年07月20日

考えない人もいるもんですね

 
ここんとこ目につくオフキャンプ途中からの一斉記事アップ。
示し合わせたように同じようなタイトルや画像。

どれだけお仲間が多かろうと、所詮ナチュブロではホンの一部の集まりですよ。

*画像は削除しました*

一所懸命、内容のある記事を書いても
楽しさが伝わるような記事を書いても
とても意味のある情報の記事を書いても

オフ会に参加してる人とその仲間の限られた人間にしか楽しくないことをされて
他の人の目につく機会を奪われてるんです。


先の記事で、マナーを考える上での道標は
『自分の得(楽しさ)だけを考えてないか?』ってことだと書きました。

『ナチュラムのブログ』って「フィールド」でも、同じなんじゃないんですかね?
自分を含めた仲間だけが楽しけりゃナチュブロのトップの表示は
我が物顔で荒らしていいんですかね?
ナチュブロは、あなたがたお仲間だけののコミニティーじゃないんですけどね。

これからもこんなことを続ける人は、マナーってモノを考えられない人なんでしょうね。
少なくとも、今の時点でも他のキャンパーにマナー云々をえらそうに言われないことを
切に祈るばかりです。




** 追記 ********************************

当時、このブログの前記事はとっくに埋もれておりましたので
決して「自分の記事が埋もれた憤り」で書いたものではないんですが
拙い文章のせいで誤解されたり、気分を害された方も多かったと思います。
さらに、「マナーを考える」意味での記事でありながら、己がマナーを失しておりました。
これらのことについて、深く反省しております。
大変失礼いたしました。

画像については、自分の責任において公開できるものでなかったため、反省し削除しました。
気分を害された方には大変申し訳ありませんでした。

今後も間違いを犯す事があろうかとは思いますが、その都度省みて正すよう心がけますので
今後ともよろしくお願いいたします。


記事自体を削除する事も考えましたが、己が書いたものを「無かった事」にしない為に
あえて画像だけ削除して残そうと思います。
本文の内容について、ご意見ある方もおられるとは思いますが
ただ今、私自身で省み考えております。
記事をアップした時とは違った捉え方になっている面もあるので
この記事の文章へのコメントは承認制にさせていただきます。
ご了承くださいませ。


同じカテゴリー(その他)の記事画像
勝手にしやがります
そこにやまがあるからさ
裏返すと真実が見えた
100000PVあじがタウプレゼント
08.8月 記事アクセスランキング
やってられません
同じカテゴリー(その他)の記事
 勝手にしやがります (2008-09-08 21:50)
 そこにやまがあるからさ (2008-09-05 20:45)
 裏返すと真実が見えた (2008-09-03 12:15)
 100000PVあじがタウプレゼント (2008-09-02 14:25)
 08.8月 記事アクセスランキング (2008-08-31 18:30)
 やってられません (2008-08-25 23:50)
この記事へのコメント
時折、直接『キャンプ』とは関係ない記事を展開する惑星キャンプなんですが、それでもかなり気を使ってたりして・・・

マナー、気配りの範囲はその個人に委ねられてる分なかなか線引きが難しいんでしょうね。
故に、それに対する僕らの『許容範囲』も個人によって違う。まぁこんな時間にフィールドでドンチャン騒ぎしてたら確実にクレームは付けますが・・・・


ただ、やっぱりこーゆーのを見てると、ファッション化には首を傾げずにはいられないですよね。
Posted by バードメン at 2008年07月20日 04:34
これに関しては、前々から気になっていて、参加しているメンバーのチェックだけはしていました(^^;;

悪気があってしたんじゃない、という意見もありそうですが、もしそうであるなら、これは決定的に想像力の欠如か

面白半分に勢いでしてしまう、というのであれば、まさに子供と同じ(^^;;

同じ記事をアゲ続ける行為が荒しのひとつであるなら、オフメンバーが立て続けに中身のない記事をアップし続けるコレは荒し行為と言えるかもしれないですね・・・

こんな杓子定規に考えなくても、ヒトサマにとって迷惑以外のなにものでもないです。しかし・・・こんなことにも気付かず、本日はずーっとお仕事してました(^^;;

スダレ、ヨシズのおかげで、日中でもヒンヤリと涼しい風が吹き抜けて、田舎暮らしをはじめてから、クーラー使用は、いまだにゼロ回。あまりにも使用しないので、使えるのかどうか・・・ちょっと心配(笑)
Posted by ユウ_zetterlundユウ_zetterlund at 2008年07月20日 16:16
折角書いた記事が埋没しちゃって残念って、ことは良くわかるけれど、仕方が無いといえば仕方が無いようなw
ナチュラム自体、アウトドア好きがブログで集うアウトドアブログってことで、内容に制限があるわけじゃないものね。
これって最新にUPされたものが時系列で出てくるヤツでしょ? 「あぁ、ココ行くと、夜は眠れないかもしれないなぁ」とか判って逆にいいかもしれないよw 気象現況ならぬ、キャンプ現況w
Posted by サン at 2008年07月20日 22:23
同じ記事を何度も再アップするのは昔から問題になってたみたいですが、ナチュログ経由で来る人もそれほど多くなさそうだし、荒らしがなくてもわりとすぐ埋没するのでどうでもいいやと思ってました。
でも、お互いにランキングボタンを押したことをコメントに書いて集団でランキング上位を占有するグループはちょっとうっとうしいと感じることはありますw
が、あれも1つの戦略ですし。規約違反だったような気もするけど。
Posted by ソロノッポソロノッポ at 2008年07月21日 02:46
 何のことかと思ったら、、、、、なるほどあの集団ですね。人間って、昔から連むと気が大きく成るんですねぇ。
Posted by ライダーライダー at 2008年07月21日 11:24
◇バードメンさん

そうそう、そーなのよね。
線引きができないからこそ、もう一回「考えてみよー!」って思ったワケで。
考えるからこそ初めて「自分の得だけでない基準」が見えてくると思うのよー

確かにナチュラムのブログなのでアウトドアに関係した内容である方が好ましいのかもしれないけど、ブログである以上内容は制限できないもんね。
自分の伝える「アウトドア」、その感覚を楽しんでくれる人にアウトドア以外の「自分」を発信するのは別に問題ないと思うよー


◇ユウさん

身内で盛り上がってやってるんでしょうが、もし悪気があったんじゃないとしたら是非気付いていただきたいと思いまして。
コレは、発信する対象をお仲間にしか向けてない人の多いナチュブロ独特なのかもですね。

久々のスカッと天気のイイ日々にガッツリお仕事、おつかれさまですw


◇サンさん

伝えようとする記事内容にもブログの使い方にもちろん制限なんかないし、それに文句を言うつもりは無いんですが、「お仲間向け」の記事を一斉に上げて「お仲間だけで」楽しむのに「みんなのナチュブロトップ」を利用するのはヤパリいかがなモンかと思いまして。
キャンプの状況を伝えるにしても、「きれいな景色」とか「気持ち良さそうな雰囲気」を伝えてるなら、いろんな人に楽しんでもらえるのに。。。
いちいちこんな記事上げるワタクシが子供過ぎですかねw

ブヒャヒャ! キャンプ現況www
できれば予報も欲しいトコですーw


◇ソロノッポさん

ウンウン、まぁどーせすぐ埋没するんで放っときゃいいんですが、同じ事をやろうとする人がちょっとでも減れば、と思いましてw
個人的には「放っとく」=「加担or許容」だと思ってるので、不特定多数に発信できるブログだからこそ記事にしてみました。
ランキングも、お仲間以外でも楽しめたり得るものがあったり、伝えたい内容があるなら戦略で上位を目指すのもアリとは思うんですが....この先は書かずにおきますw


◇ライダーさん

気が大きくなるというかなんと言うか、「身近な人以外への気遣い」を忘れる事が増えるのかもですね。
ワタクシも、己を省みて気をつけねば。。。
Posted by いのうえいのうえ at 2008年07月21日 22:47
お気持ち理解しているつもりですが、サンさんの考えに一票!!

予報はホント欲しいです。
Posted by ぶら at 2008年07月24日 12:45
◇ぶらさん

コメント、あじがタウございます〜

サンさんがおっしゃるように、逆手に取って場所選びの情報にするのがあたりさわりないですよねー
ただ、「ルールになければしても良い」じゃないと思ってる&マナーを考えよう!って記事をあげた後だったので、アタマが「瞬間湯沸かし器」に...w

ワタクシも予報は欲しいですw
が、「予報の要らない世の中」の方がもっと欲しいんですよね。。。
Posted by いのうえいのうえ at 2008年07月24日 17:35
> 「ルールになければしても良い」じゃないと思ってる&マナーを考えよう
> 「予報の要らない世の中」の方がもっと欲しい
仰る通りです。

ルールの前にモラルあり。
今の日本社会全体に言える事だと思います。
日本国憲法に言う「公共の福祉」ですね。

すそ野が広がったから心無い人も増えた、では済ませたくないです。
今回のいのうえさんの問題提起、私も常々感じている事なので思わず食いついてしましました。
スミマセン。
Posted by ぶら at 2008年07月24日 18:06
はじめてコメントさせていただきます。
ご指摘の「一斉記事アップ」を目撃したわけではありませんので、そのこと自体への言及は避けるとして、いくつか気になったこと書いてみます。

「オフ会に参加してる人とその仲間の限られた人間にしか楽しくないことをされて
他の人の目につく機会を奪われてるんです。」
大多数のBlogってそうですよね?なんだかご自身のBlogは限られた仲間向けだけじゃなく不特定多数の読者を相手にしていて、楽しみに待つ読者がいるんだから俺の邪魔するな的に思われてます??やり方はさておきBlogってそういうメディアです。また、モザイクかけても画像はアップするべきではないですよね。WEBのマナーに反してます。


あと、アウトドアのファッション化。
いいじゃないですか。すばらしいことだと思いますよ。アウトドアに接する裾野が広がることで施設や制度が充実すればさらに裾野が広がり、自然の大切さや環境問題などに目を向ける人だって増える可能性があると思います。もちろん短期的な流行にはなって欲しくありませんが。
たとえそうだとしても自分は自分、他人のアプローチ方法に首を傾げるのはいかがでしょうか?いろんなアプローチがあっていいと思います。ましてやわざわざBlogで発表することでもないでしょう。個人的に思っていればいいことです。

だらだら書いてしまいましたが、要はそんなにモラル、マナー違反と叫ぶことでもない小さなことだと思います。
アフィリエイトで小銭稼ぎしている方には大問題かもしれませんが。
Posted by パトラッシュ at 2008年07月24日 19:06
◇ぶらさん

いやいや、食いついていただきありがとうございます!
ルールの前にモラルあり。その通り!!
が、そー言う意味でこの記事は、少々モラルを欠いていたかもしれませんね。
再度、省みてみます。


◇パトラッシュさん

なるほどなるほど。ご意見承りました。
省み、考えてみますね。

書き込み、有り難うございました。
Posted by いのうえいのうえ at 2008年07月24日 21:33
>なんだかご自身のBlogは限られた仲間向けだけじゃなく不特定多数の読者を相手にしていて、楽しみに待つ読者がいるんだから俺の邪魔するな的に思われてます??

個人的には、いのうえさんはこれくらいのこと思っても当然な程、読者のことを考えたおもしろい記事をアップされてると思いますよ。

モザイクかけても画面アップは少々やりすぎという指摘は耳を傾けるべき点はあるかとも思いますが。
Posted by kimatsu at 2008年07月25日 17:54
◇kimatsuさん

当ブログの評価、ありがとうございます。
決して「邪魔するな」的に考えるほど思い上がってるつもりはないんですが、やり取りしてる方以外の方にも楽しめると思っていただけているだけで嬉しいです。

おっしゃる通り、自分の責任において見せられる画像でないものをアップするのは反省すべきですね。
ご指摘ありがとうございます。
Posted by いのうえいのうえ at 2008年07月25日 22:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
考えない人もいるもんですね
    コメント(13)