ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年06月19日

変態道具

  
久々にオチゴトしたら夕方から眠くなってスタジオで昼寝したいのうえですこんばんわ。
おかげで昨夜は深夜まで家に帰らず、今朝の記事アップがままなりませんでした。
つっても、帰らずやってたのはネットサーフィンなのはヒミツの話。。。

昼寝はそう珍しいことでは無いですがオチゴトしたのがよほど珍しいらしく
いよいよ雨が降るようです。
雨嫌いのミナサマ、スイマセンw

さてさて、早速ですが本日も本題前に...
  ↓ガツンといっちょお願いできますでしょうか?
『ブログランキング』
雨嫌いじゃないからダイジョーブ!って方は、ヨロチクどーぞですw


で、滑り込みながらも予定通り本日お届けするのは『変態道具』

とはいえキャンプで使うローソk...キャンドルやら縄...ロープのことではありませんw
どんな道具のことかと言いますと....
 
普通は最初に手に取らないマイノリティなモノや
今となってはなかなかお目にかかれない
なんじゃこりゃ?なモノ。

例えばボルドーバーナーだったり、ストームクッカーだったり
LANDSのコーヒードリッパーだったり。
ファッションキャンパーにもてはやされてるおかげで最近でこそ目にするようになった
モノポールテントも、ある意味『変態道具』でしょう。

そんな数ある変態道具の中でも、個人的に群を抜いて『変態』だと思うのがコレ。

変態道具

ハイ、この写真だけで何かわかった人、変態道具マニアに認定!


変態道具



角度を変えて...






わかります?


実はコレ、これからの時期に欠かせない
野外用蚊取り器。

電池式ノーマットタイプが一般的になった昨今では
すでに買うのも困難になりつつあるマット式。

使い方はまず、内側のシルバーの部品をパコッと外し
燃料投入。たぶん白ガスでオケー。つか白ガスで使ってました。
変態道具変態道具


白○カイロと同じギミックのように見えますが
あっちは実は燃焼してる訳じゃなく触媒が発熱してるんです。
ところがコレは燃焼式。
タンクにかぶせた燃焼部のメッシュで気化ガスを燃焼させてます。



変態道具



火をつけたら黒いカバーをかぶせて、マットを挿入。
これでおしまい。





作りは単純。でも意外と良くできてるトコもあるんです。
例えば・・・

変態道具




燃焼部が浮く!




なんせ白ガスを燃やしてるわけですから、結構熱くなります。
燃えやすい枯れ葉やら芝生やらの上に置いたら、危険なだけでなく
地面にも地中の微生物にもハイインパクト。

ってことなんだと思う。。。タブン


逆に、ヤパリ変態度テンコモリなところも多々。

まず、8時間持続!とうたわれてるマットでも、燃焼温度が高すぎて
4時間ほどで真っ白に。
一晩もちません。。。

次。
写真では本体下部が緑ですが、これはワタクシが塗ったんです。
つまり元は真っ黒。
地面に置くモノなので、目立たないと蹴飛ばしたり踏んづけたりする。
ってことで、これを作ったところが考えだした対策は
変態道具



コレ。
このコースターみたいなマット。





これを
変態道具




こーするとふちが白いから目立つ...と。。。





・・・はぁー、ド変態w

結局、こんなんじゃ目立つワケないので、蓄光塗料を塗ったのでした。


そしてそして、なによりもド変態なのが、付属してた説明書。
変態道具

写真をクリックして拡大してください。

しっかりと書かれた『野外用蚊取り器』の文字。
その上のイラスト。

ゴキブリがひっくり返っとるがな。。。


もぅ、言うことがありません。
この変態度モエモエですw

もし、他にもこんなド変態グッズをお持ちの方がおられましたら
ぜしご紹介くださいませ〜








くどいですが。。。
変態道具
↑ランキングに参加してます〜
 変態道具にモエモエ!って方は、ヨロチクどーぞです!
 「ムダな買い物してんなよ...」って方もヨロチクです!! ケケケ


同じカテゴリー(道具)の記事画像
@キーワードは『横』、そして削ぎ落とせ。
おテント様
お水を運ぶモン!
ひとりで歩いた内臓露出
ヒショヒショ内臓露出
新たなる相棒と野望と方々
同じカテゴリー(道具)の記事
 @キーワードは『横』、そして削ぎ落とせ。 (2009-01-27 18:00)
 おテント様 (2008-09-11 12:15)
 お水を運ぶモン! (2008-08-29 12:15)
 ひとりで歩いた内臓露出 (2008-08-27 16:25)
 ヒショヒショ内臓露出 (2008-08-20 14:50)
 新たなる相棒と野望と方々 (2008-08-17 12:15)
Posted by いのうえ at 23:20│Comments(15)道具
この記事へのコメント
こんなん持ってるんだ>< 変態キングは、やっぱり、井上さんってことで。
ボクは素直に蚊取り線香だったからなぁ。
相当ノーマル^^ 
Posted by サン at 2008年06月20日 00:16
◇サンさん

これ、かなりのド変態グッズでしょ?
おそらくLANDSより珍しいんじゃないかと...
今になって買ってた自分を褒めたい気持ちですW
Posted by いのうえいのうえ at 2008年06月20日 00:26
クリックしましたよ。

ひっくり返ったコックローチさんよりも

『リベンジ』の文字の方が気になったんですが。
製作者はよっぽど嫌な事があったんでしょうか。
Posted by roadman71roadman71 at 2008年06月20日 00:46
◇roadman71さん

ブヒャヒャ!
そーなんですよね、商品名なのかメーカー名なのか。。。
というよりも、果たして『リベンジ』したいのは蚊なのかゴキブリなのか。そこんとこが問題ですw
Posted by いのうえいのうえ at 2008年06月20日 02:18
蚊取りのためにガソリン燃焼ですか。豪快なギアですね!空冷エンジンのシリンダーヘッドみたいな形状だし。
Posted by kimatsu at 2008年06月20日 12:25
これは初見です!
なるほど~いい物があったんですね。
梅雨があければ虫が大発生しますし・・・
対策というかオフシーズン突入か;
Posted by とらじとらじ at 2008年06月20日 17:46
へぇ~こんなのがあったとわ!
近未来的なデザインとは裏腹に、めちゃんこアナログな機構なあたりが、これまた変態w
Posted by バードメン at 2008年06月20日 17:54
◇kimatsuさん

空冷エンジンとはなかなかナイスな表現!
いろんな意味で大味でしょ? ブヒャヒャ


◇とらじさん

初見どころか、アタイでも他で見たこと無いモン...
そうそう、いよいよオフシーズン突入ねー
とはいえ、じっと家に閉じこもってるわけじゃないもんねぇ。。。>放置民全員
隙を見てイクイクよ〜!


◇バードメンさん

あったってゆーか、全国的に流通してたのか疑問。。。
買ったのも15年くらい前だと思われマフ。
モチロン、買った時以外で売ってるのも使われてるのも見たこと無いw
Posted by いのうえいのうえ at 2008年06月20日 18:32
売ってるのは見たことあるけど、使ってる所は見たことがありませんでした。
あぁ〜4時間で白くなっちゃうんですか…
Posted by まっぴろ at 2008年06月20日 20:27
◇まっぴろさん

おぉ!? 見た事あるとはソチも変態よのぉ〜w
はっきりした時間はイマイチ覚えてないんですが、確かそんなもんだったと思います。
Posted by いのうえいのうえ at 2008年06月20日 23:10
ぶっ!!
最初見たときプラモのラッカー塗料のフタかと思いましたよ!

しかしこりゃ~ド変態っすよw
白ガス燃焼させてマットを焚くなんて・・・
アウトドアっ子には堪らないアイテムですよ。

なんとこちら市販品ですか!?
これまたビックリw
ええなぁコレ・・・
Posted by laglag at 2008年06月21日 00:19
森林香タイプの蚊取り線香ホルダーがごく最近まで現役だったので防虫関係のキワモノに手を出し始めたのはごく最近なんですが、こりゃ一体!?

お外で使う分に何かしらのメリットがあるんでしょうか。煙が出ないのかな。

最近はハッカオイルとユーカリオイル、チグアウェイの組み合わせで何でも対処出来そうだと思えるようになってきました。なかでもハッカオイルは効き目のある時間は短いですが蚊もヒルもダニも効くのでいいですよ。キャンプだと防虫キャンドルなんかが低変態度、高パフォーマンスで非変態なお方にはおすすめできるんですが。。。
Posted by ソロノッポソロノッポ at 2008年06月21日 00:47
◇lagさん

オホホホホ、ド変態道具、お気に召しました?
最近は電池式に駆逐されちゃってますけど、こーゆーのも今でこそ良いでしょ?

でも...今も売ってるかどうか...


◇ソロノッポさん

煙、出ないですよー
燃えてるのは白ガスだけで、マットは熱で除虫成分を出してるだけなんで。

ハッカオイルは良いみたいですねー 肌が弱い人も服に付ければ効果あるし。
虫よけキャンドルは、昼間使うのがもったいなくてw
Posted by いのうえいのうえ at 2008年06月21日 01:57
JSBの
ガソリンコンロの使い方、その3です(笑)

別にたいしたものではありませんが
ガソリン、アルコールそしてブタンガスの
トリプル燃料をぶち込んでの

スタンディングフォーメイション
Posted by JSB at 2008年07月19日 02:00
◇JSBさん

どもども、はじめまして。
いろんなところでお名前&作品は拝見しておりました〜
コリはすごい使い方ですねぇ!

で....この書き込みは、「変態的」ってことが共通点ってことですかね? ブヒャヒャ
Posted by いのうえいのうえ at 2008年07月19日 11:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
変態道具
    コメント(15)