2008年08月29日
お水を運ぶモン!
ななな何事でしょう???
昨日の記事で、PV・ユニークともに今までの最高アクセス数になりました。
いったい何がミナサマのハートを鷲掴みにしたのやら... え?してない? ...クスン
しかしながら、おかげさまでランクングも10位以内に復活しました。
あじがタウございます!
ボチボチネタ切れでどーしたもんかと無い知恵を絞ったら
知恵の代わりに汗が滴った根っからのタッキーいのうえですこんばんわ。
もしかしたらワタクシのアタマには、脳みそのかわりに汗が詰まっているのやもしれません。。。
ともかく、本日も本題前ですが...
↓ダラリ!とクリックしてもらえます...でしょうか。。。?
『ブログランキング』
ダラリ!とクリックってなんやねーんwって方はヨロチクです!
擬音を毎日考えるのも大変なのダスw
えーと実は、毎月26日は『月間記事ランキング』の発表の日なんです。
が、中山道の記事やら内臓露出やら賞味期限があるネタが続いたので今まで寝かしておりました。
で、本日はそのネタでもあげようかと思ったんですが...
こんなにアクセスしてもらうと、逆にそんなネタじゃ申し訳無くて。。。
ってことで、またしても道具のおハナシを。
中山道でも使ったんですが、それ以外でもよく使うヘビロテグッズです。
興味があれば↓ドゾ〜
そのヘビロテグッズとは、バックパッキングキャンプには欠かせないモノ。
オートキャンプでも、あれば便利なマストアイテム。
『ウォーターキャリー』ダス!
キャンプ場でも水場が近いと人の往来が激しくなるし、なんか落ち着かないじゃないですか。
生ゴミを放置されようもんなら、悪臭も変な虫もまとわりつくし
最悪カラスやら猫やら犬やら猪やら熊やらホームレスやらが集まってきますし。
ちなみにホームレスと放置民は語呂が似てるだけで全く別物です。
ご安心を。
そして今回行った中山道ハイク&キャンプのような行程では必須アイテム。
少々水場が離れていても、炊事洗濯火事オヤジ、どんな時でも水があれば安心。
あ、オヤジは『水』より『お水のおねぃちゃん』が欲しいのかw
ともかく、そんな必須アイテムのウォーターキャリーですが
MSRのドロメダリーバックと同様、ワタクシ愛用なのがコイツ。
名も無きウォーターキャリーw

『SOURCE』と書かれてますが、ちゃんとした商品名不明。
容量たぶん4L。
あんまり見ないでしょ? コレ。
似たようなのは色んなメーカーから出てますが、あんまりカコイイのは見当たらない。
強いてカコイイと言えるのはMSRのドロメダリーバックかプラティパスくらい?
キャメルバックってのもありますが、あれは行動中に水分補給する為のハイドレーションですし。
で、コレのカコイイとこ。
この取っ手のオレンジ部分がスライドして....

すっぽ抜け〜♪
で、上の部分がガバッ!とフルオープンするのダス!

水道はモチロン、川から水を汲むのもラックラクw
もちろん排水もザバーっと一瞬で。
しっかり水が入ってるときなら立てて置けるし
取っ手があるから引っかけor吊り下げオケー。
蛇口タイプだから使いやすいし、モチロン折り畳めてコンパクト!
MSRのドロメダリーは見た目がカコイイんですが
吸水口が結構ゴツいので、降り立たんでも出っ張りが気になるんですよね。
コイツも蛇口が出っ張りますが、ドロメダリーより小さいからちょっとコンパクト。
ただし、水を入れたまま長時間持ち運ぶならドロメダリーに軍配が上がります。
まぁこれは、テントを設営してから水を汲みに行ける範囲で使うモノですね。
ツーリングやトレイルを歩く時のリザーバーには向いてません。
で、コイツのカコイイのは、色!
この鮮やかなブルーと取っ手部分のオレンジがイカす!
水を運ぶだけなんでポリタンクで充分といえば充分なんですが
カラフルだったりカコイイのが欲しい人は、ちょっと再考してみてもいいんじゃないでしょうか。
テントやタープや焚き火台をカッコ良くしてても
それ以外をおざなりにしてたんじゃ、アンバランスだと思うんですよねー
コイツは放置民所有率かなり高めで、見た目も使い勝手も文句無しのエロアイテム。
もし見掛けたら即買いすべし!と言い切るくらいオススメなのです。
しつこいですが。。。

↑ランキングに参加してます〜
「こんなカラフルなの、探してた!」って方はヨロチクですw
「道具自慢はもぅいいよ。。。」
とか思ってるアナタもヨロチクです! そんなチメタイこと言わないで〜w
オートキャンプでも、あれば便利なマストアイテム。
『ウォーターキャリー』ダス!
キャンプ場でも水場が近いと人の往来が激しくなるし、なんか落ち着かないじゃないですか。
生ゴミを放置されようもんなら、悪臭も変な虫もまとわりつくし
最悪カラスやら猫やら犬やら猪やら熊やらホームレスやらが集まってきますし。
ちなみにホームレスと放置民は語呂が似てるだけで全く別物です。
ご安心を。
そして今回行った中山道ハイク&キャンプのような行程では必須アイテム。
少々水場が離れていても、炊事洗濯火事オヤジ、どんな時でも水があれば安心。
あ、オヤジは『水』より『お水のおねぃちゃん』が欲しいのかw
ともかく、そんな必須アイテムのウォーターキャリーですが
MSRのドロメダリーバックと同様、ワタクシ愛用なのがコイツ。
名も無きウォーターキャリーw
『SOURCE』と書かれてますが、ちゃんとした商品名不明。
容量たぶん4L。
あんまり見ないでしょ? コレ。
似たようなのは色んなメーカーから出てますが、あんまりカコイイのは見当たらない。
強いてカコイイと言えるのはMSRのドロメダリーバックかプラティパスくらい?
キャメルバックってのもありますが、あれは行動中に水分補給する為のハイドレーションですし。
で、コレのカコイイとこ。
この取っ手のオレンジ部分がスライドして....
すっぽ抜け〜♪
で、上の部分がガバッ!とフルオープンするのダス!
水道はモチロン、川から水を汲むのもラックラクw
もちろん排水もザバーっと一瞬で。
しっかり水が入ってるときなら立てて置けるし
取っ手があるから引っかけor吊り下げオケー。
蛇口タイプだから使いやすいし、モチロン折り畳めてコンパクト!
MSRのドロメダリーは見た目がカコイイんですが
吸水口が結構ゴツいので、降り立たんでも出っ張りが気になるんですよね。
コイツも蛇口が出っ張りますが、ドロメダリーより小さいからちょっとコンパクト。
ただし、水を入れたまま長時間持ち運ぶならドロメダリーに軍配が上がります。
まぁこれは、テントを設営してから水を汲みに行ける範囲で使うモノですね。
ツーリングやトレイルを歩く時のリザーバーには向いてません。
で、コイツのカコイイのは、色!
この鮮やかなブルーと取っ手部分のオレンジがイカす!
水を運ぶだけなんでポリタンクで充分といえば充分なんですが
カラフルだったりカコイイのが欲しい人は、ちょっと再考してみてもいいんじゃないでしょうか。
テントやタープや焚き火台をカッコ良くしてても
それ以外をおざなりにしてたんじゃ、アンバランスだと思うんですよねー
コイツは放置民所有率かなり高めで、見た目も使い勝手も文句無しのエロアイテム。
もし見掛けたら即買いすべし!と言い切るくらいオススメなのです。
しつこいですが。。。

↑ランキングに参加してます〜
「こんなカラフルなの、探してた!」って方はヨロチクですw
「道具自慢はもぅいいよ。。。」
とか思ってるアナタもヨロチクです! そんなチメタイこと言わないで〜w
Posted by いのうえ at 12:15│Comments(8)
│道具
この記事へのコメント
これは初見でございした。自立可能で蛇口つきというのは使い勝手良さそうですね。見た目も良くて魅力的です。どこらへんのお店にありそうですか?
Posted by kimatsu at 2008年08月29日 12:28
これはスバラシイ!!
現在使用しているのはプラティパスの各種サイズですが、どうにもいまひとつ色気が足りません(^^;;
この色気、シンプルさ、ぜひ欲しいです♪
現在使用しているのはプラティパスの各種サイズですが、どうにもいまひとつ色気が足りません(^^;;
この色気、シンプルさ、ぜひ欲しいです♪
Posted by ユウ_zetterlund
at 2008年08月29日 12:50

ついにコレの紹介ですか!
オフィシャル放置民が全員、持ってる
数少ないアイテム?ですね~w
オフィシャル放置民が全員、持ってる
数少ないアイテム?ですね~w
Posted by とらじ at 2008年08月29日 14:10
おぉ!めっちゃいいですよ!コレ!
欲しいな~。
口が大きく開いて中も洗えそう。。
しかも、このサイズで蛇口もついてるのって親切ですね。
おっしゃるとおり、色も良い!
ところで、少し前の記事の滝呑んでる写真めっちゃいいですね。。
いつも斬新な思い付きに感動しておりまふ。
欲しいな~。
口が大きく開いて中も洗えそう。。
しかも、このサイズで蛇口もついてるのって親切ですね。
おっしゃるとおり、色も良い!
ところで、少し前の記事の滝呑んでる写真めっちゃいいですね。。
いつも斬新な思い付きに感動しておりまふ。
Posted by blomeg at 2008年08月29日 14:12
こりゃいいねぇ。マジめに欲しいよ。
ちょっと水汲んで使いたいってときにベストではないのかなぁ。
結構、ドロメタリーやパティスは水を入れツライんだよね。
う~ん、見かけたらぜひ教えてください^^ 買います\\
ちょっと水汲んで使いたいってときにベストではないのかなぁ。
結構、ドロメタリーやパティスは水を入れツライんだよね。
う~ん、見かけたらぜひ教えてください^^ 買います\\
Posted by サン at 2008年08月29日 16:24
こんちは~!
初めましてですー!
コレ良いですねー!
「置く」&「引っ掛ける」のどちらも出来るところが◎。特に「引っ掛け」はレアですよね。
今まで見かけたことがないんで、想像もつかないようなウヒョ~なトコで売ってるんでしょーか?
初めましてですー!
コレ良いですねー!
「置く」&「引っ掛ける」のどちらも出来るところが◎。特に「引っ掛け」はレアですよね。
今まで見かけたことがないんで、想像もつかないようなウヒョ~なトコで売ってるんでしょーか?
Posted by nut's at 2008年08月29日 16:51
たしかこれ、イスラエル製だったような・・・
ちなみにワタクシのは、すでに折り目の部分が劣化してきた感があり・・・
ちなみにワタクシのは、すでに折り目の部分が劣化してきた感があり・・・
Posted by バードメン at 2008年08月29日 18:11
◇kimatsuさん
でしょ? 見た事無い人が多いと思いまして。
使い勝手はかなり良いです。ただし水が減ってくると自立しなくなるんですが。。。
御徒町のあの店で買ったんですが、今はもう見かけなくなりました。
◇ユウさん
ユウさんにも気に入っていただけましたか!
そうそう、この手のものに色気を求めるとなかなかイイのが無いんですよねーw
チタンウイングストーブを売ってるあの店で買いましたが、売り切れてから再入荷されてないようです。。。
◇とらじさん
ついにコイツを登場させちゃいましたw
そーいえばオフィシャル放置民全員持ってるのってコレとTIKKA XPくらい?
そーゆー意味でも超レアね〜w
◇blomegさん
オホホホホ! お気に召していただけましたかw
SilWingのお返しがようやくできましたwww
そぅそぅ、口がガバッと開くので、洗うのも乾燥も楽チンなんですよ〜
その上このカラーリング。モエモエでしょw
ラッパ飲み写真もお気に召していただけましたか〜w
仕事そっちのけで楽しんでいただく為にしか脳みそ使ってないので、そー言っていただけるとウレチーですw
◇サンさん
おぉ!? サンさんまで!!!
ヘビーキャンパー総出で食いついたコイツは、ヤパリかなりのナイスガイなんですねーw
おっしゃる通り、ちょい使いにもってこいなんですよね。おまけにメンテもしやすいし。
ドロもパティスも一長一短で、キャンプに使うならコイツがイチバンと思っております。
もし見つけたら代わりに買っときますね〜w
◇nut'sさん
どもども、はじめまして〜!
コメントあじがタウございます!!
そーなんですよね。ポリ系タンクは数あれど、吊り下げて使いやすいのって意外と少ないんですよね。
かなりレア度が高いコイツですが、普通にアウトドアショップに売ってましたよ〜
今はもぅ見かけなくなりましたが。。。
◇バードメンさん
そーそ、イスラエル製!
記事書きながら「インドネシアだっけ...?」と記憶が曖昧だったのでスルーしましたw
劣化してきたのはメンテしないから!
使った後しばらく使う予定が無い時は、ちゃんと乾かして仕舞いましょうw
でしょ? 見た事無い人が多いと思いまして。
使い勝手はかなり良いです。ただし水が減ってくると自立しなくなるんですが。。。
御徒町のあの店で買ったんですが、今はもう見かけなくなりました。
◇ユウさん
ユウさんにも気に入っていただけましたか!
そうそう、この手のものに色気を求めるとなかなかイイのが無いんですよねーw
チタンウイングストーブを売ってるあの店で買いましたが、売り切れてから再入荷されてないようです。。。
◇とらじさん
ついにコイツを登場させちゃいましたw
そーいえばオフィシャル放置民全員持ってるのってコレとTIKKA XPくらい?
そーゆー意味でも超レアね〜w
◇blomegさん
オホホホホ! お気に召していただけましたかw
SilWingのお返しがようやくできましたwww
そぅそぅ、口がガバッと開くので、洗うのも乾燥も楽チンなんですよ〜
その上このカラーリング。モエモエでしょw
ラッパ飲み写真もお気に召していただけましたか〜w
仕事そっちのけで楽しんでいただく為にしか脳みそ使ってないので、そー言っていただけるとウレチーですw
◇サンさん
おぉ!? サンさんまで!!!
ヘビーキャンパー総出で食いついたコイツは、ヤパリかなりのナイスガイなんですねーw
おっしゃる通り、ちょい使いにもってこいなんですよね。おまけにメンテもしやすいし。
ドロもパティスも一長一短で、キャンプに使うならコイツがイチバンと思っております。
もし見つけたら代わりに買っときますね〜w
◇nut'sさん
どもども、はじめまして〜!
コメントあじがタウございます!!
そーなんですよね。ポリ系タンクは数あれど、吊り下げて使いやすいのって意外と少ないんですよね。
かなりレア度が高いコイツですが、普通にアウトドアショップに売ってましたよ〜
今はもぅ見かけなくなりましたが。。。
◇バードメンさん
そーそ、イスラエル製!
記事書きながら「インドネシアだっけ...?」と記憶が曖昧だったのでスルーしましたw
劣化してきたのはメンテしないから!
使った後しばらく使う予定が無い時は、ちゃんと乾かして仕舞いましょうw
Posted by いのうえ
at 2008年08月29日 22:01

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。