今回で3回目となった「記事アクセスランキング」ですが
今までの2回と違って今回は爆発した記事が無く
平均的な結果となりました。
なにはともあれ、れっつらどーん!
まず、
5位。
@ヒショヒショ後記2
ベータちゃんと穂高連峰のトンガリハーモニーにモエモエしていただいたんでしょうか。
それともハードなトレックにハートがトリップした2人にモエモエされたんでしょうかw
ともかく堂々の5位。
で、
第4位。
@デザート第2弾
予想外の変化球『わらびもち』がストライクど真ん中に決まった瞬間w
が、実は小ネタの「木匙」が、アクセスアップにかなり効いていると思ってます。
で、この夏作った人っているんでしょうか?
んでもって、
第3位。
@ヒショヒショ中継
いつも来てくれているミナサマへ、しばしブログをお休みする通知をかねて
当ブログには少ない携帯からの記事アップをしてみました。
ランキングのリンクやら文字色・サイズの変更やら
PCからアップする記事に近づくよう、どこまで携帯で出来るか試してみたんですが
大変ながらもいろいろ出来ることが判明。
ただし充電可能な状況でないとやるべきじゃないですw
さぁいよいよ
第2位の発表ダス!
アクセス数爆発はしなかったものの、アップ後1週間で2位はかなりの大健闘。
今月の第2位は、みんなが気になってたコイツの紹介記事。
@新たなる相棒と野望と方々
コンパクトカメラにしては充実した機能、画各の広さ、ちゃんと寄れるマクロ。
それなりに写真を撮ろうとすると、選択肢にコイツを入れる人が多いんでしょうね。
この記事ではあまり詳しいレポートは書いてませんが
今後もーちょっと詳しく検証してアップしようと思ってます。
きっと*社の新製品レポとかアゲたら、くれくらい食い付きいいんでしょうねーw
まぁアゲることは無いと思いますけど。
で、今月の栄えある
弟1位は
@ヒショヒショ後記
この記事アップ後のアクセスの伸びは、ヤパリ早かったように思います。
前振りやら中継やらしたので、散々期待させたからでしょうかw
で、期待させといて『明日へ続く』連発。。。スンマセン
ネタをいろいろ仕込んできたので、さらりと終わらせるのが勿体なくて。
でも、おかげさまで、帰ってきてからしばらくの間、ネタには困りませんでしたw
いかがでしたでしょうか?
『08.8月月間記事アクセスランキング』。
ちなみに全記事のアクセス詳細は
←こんな感じ。
次点が前回の「記事アクセスランキング」なのが意外。
集計期間がまるまる1ヶ月のあるのはこの「アクセスランキング」だけなので
それなりにアクセス数が伸びるのもわからんでもないですが
それにしてもそこまで見てくれてる人が多いのにちょっとビックリ。
ただ、個人的には
←コレとか
(神が降り立つならアタイは飛ぶの)
←コレとか
(ヒショヒショ内臓露出)
がもっと伸びると思ったんですが。。。
うーむ、興味ある記事の推理ってのは、なかなか難しいですね。
ってことで、来月も
ネタに困ってたらやりますね〜w
しつこいですが。。。
↑ランキングに参加してます〜
「来月もランキング楽しみにしてる!」って方はヨロチクですw
「こんなオ○ニー記事はいらんねん!」
とか思ってるアナタもヨロチクです! まぁ、今日のところはカンベンしてw
********************************************
冒頭でもお伝えした『カウプレ企画の抽選方法』ですが
今回は
参加型抽選方法なのダス!!!
いかにして決めるかというと。。。
この表。
コレを元にして、08年9月1日月曜日のPV数下2桁で決めたいと思います!
アタリに近づくかハズレに近づくか、自分のアクセス回数しだい!
深夜にアクセス数を見ながら調整アクセスするも良しw
今回エントリーしていただいた方(コメントくださった方)は全部で12人。
0〜99までに各々8つの数字を割り振って、余った4回は「翌日へ」。
つまり下2桁が00・25・50・75の場合は火曜日に持ち越します。
PV数が何かに影響あるならともかくナチュラムのランキングにもさして影響ないですし
ワタクシにも別に得することは無いので
(←モチロンアクセス増えるのはウレチーです!)
推理しつつ調整アクセスしちゃってくださいまし!
まぁ、自分の数字がいくつなのかわかってても他の人のアクセス次第で変動するので
ズバッと見せても問題ないんでしょうけど
一応、はっきり見えすぎない程度にボカしておきましたw
プレゼントの品については、未だワタクシの手元に届いてないので発表は避けますが
たいして邪魔にならないもの、いらなければ捨てられるもの、そして
『買えないもの』であることだけお伝えしておきますw
結果と品物の発表は決定した翌日アップの記事上でするつもりですが
オチゴトの兼ね合いで少々遅れる事があります。
ご了承くださいませ〜