2008年08月05日
ヒショヒショ後記
『暑い! 空気がネバネバしてる!』
ヒショから戻った首都・東京の第一印象。
それくらい涼しく快適なヒショヒショでございました。
そんな現地の様子をお伝えしようと携帯からの記事アップにチャレンジしてたら
充電切れでアタフタしたいのうえですこんばんわ。
携帯からの記事アップだと、文字色やサイズ・ランキングのリンクやら何かと制限あるんですが
いろいろ試すと何とかなるもんですね。
ただし、充電できる準備をお忘れなくw
ってことで、本題前ですが本日も...
↓ガツンといっちょクリックしてチヨダイ!
『ブログランキング』
携帯電話の使用はマナーも忘れずに!って方は、ヨロチクどーぞですw
さてさて、唐突にお伝えしたヒショヒショ話2008。
とりあえず、ちょちょいとかるーいレポになりますが
よかったら↓ドゾ
某放置民の記事導入部分ネタで勘違いされた人もおおかったんですが
あずさ2号でなく直通夜行バスにて出発〜。
めざすは上高地。いや『神降地』ダス!!
で、肩も膝もキッチキチのバスに揺られる事6時間。

上高地の代名詞「河童橋」近くまで行けるところをいっこ手前の大正池にて下車し
ついにやってきました神降地!
大正池@8月の朝

PHOTO by いのうえ
う〜ん、うつくすぃ景色。
神サマ、あじがタウ〜!!!
ここからキャンプ地までテクテクテクテク...



○レンジャー並に色違いな3人。
放置オレンジ=バードメン氏
放置ブルー=とらじ氏
放置グリーン=アタイ
遭難しないようにルートを確認w
途中はしっかり風景を堪能。

そんなこんなでハードなトレイルを踏破して見えてきたのが

かかかカパーバシー!!!
降り立った神サマが渡るとの噂があるのかどうか知りませんが
ここまで行きて辿り着いた達成感に腰が引け気味の2人。
しかし、神サマと同じ地に我々も立っておるのだ!

臆する事無く渡っちまえ〜
とりあえず無事ここまで来た事に豚まんでパンカイ!

だが、ここはまだ目的地への通過点。
放置民のヒショヒショ話計画のプロローグが終わっただけである!!
ってことで、本日の放置村設営場所まで再出発!
さもないと放置民の明日は無いのだ!!!
チキショー!待ってろよ明日!!
ところで.....
明日はどっちだ!?


あ、こっちか♪
ってことで、『明日』へ続く。。。
しつこいですが。。。

↑ランキングに参加してます〜
あああ明日がタノチミ!って方はヨロチクです!
「引っ張り過ぎなんじゃね?」
とか思ってるアナタもヨロチクです! すすすスンマセン。。。
あずさ2号でなく直通夜行バスにて出発〜。
めざすは上高地。いや『神降地』ダス!!
で、肩も膝もキッチキチのバスに揺られる事6時間。

上高地の代名詞「河童橋」近くまで行けるところをいっこ手前の大正池にて下車し
ついにやってきました神降地!
大正池@8月の朝

PHOTO by いのうえ
う〜ん、うつくすぃ景色。
神サマ、あじがタウ〜!!!
ここからキャンプ地までテクテクテクテク...



○レンジャー並に色違いな3人。
放置オレンジ=バードメン氏
放置ブルー=とらじ氏
放置グリーン=アタイ
遭難しないようにルートを確認w
途中はしっかり風景を堪能。

そんなこんなでハードなトレイルを踏破して見えてきたのが

かかかカパーバシー!!!
降り立った神サマが渡るとの噂があるのかどうか知りませんが
ここまで行きて辿り着いた達成感に腰が引け気味の2人。
しかし、神サマと同じ地に我々も立っておるのだ!

臆する事無く渡っちまえ〜
とりあえず無事ここまで来た事に豚まんでパンカイ!

だが、ここはまだ目的地への通過点。
放置民のヒショヒショ話計画のプロローグが終わっただけである!!
ってことで、本日の放置村設営場所まで再出発!
さもないと放置民の明日は無いのだ!!!
チキショー!待ってろよ明日!!
ところで.....
明日はどっちだ!?


あ、こっちか♪
ってことで、『明日』へ続く。。。
しつこいですが。。。

↑ランキングに参加してます〜
あああ明日がタノチミ!って方はヨロチクです!
「引っ張り過ぎなんじゃね?」
とか思ってるアナタもヨロチクです! すすすスンマセン。。。
Posted by いのうえ at 12:15│Comments(8)
│キャンプレポート
この記事へのコメント
ハードなトレイルおつかれさまでしたw
危うく遭難するところでしたね~
ヤッパGPSとヘルメットは必須かと思いました・・・
危うく遭難するところでしたね~
ヤッパGPSとヘルメットは必須かと思いました・・・
Posted by とらじ at 2008年08月05日 17:51
◇とらじさん
オチカレタマでした〜
いやぁ、命の危機を感じたねw
GPSとヘルメット、『山に呼ばれてる風な俺達』には欠かせないアイテムよねー ウンウンw
だから買って! 特にGPS。プププ
オチカレタマでした〜
いやぁ、命の危機を感じたねw
GPSとヘルメット、『山に呼ばれてる風な俺達』には欠かせないアイテムよねー ウンウンw
だから買って! 特にGPS。プププ
Posted by いのうえ
at 2008年08月05日 19:50

これは危険な難所の連続!ザイルとハーネスも必要だったのでは。
放置レンジャー3人を上空から撮っているのはどなたの身体から離脱した幽体なのでしょうか。
目的地は小梨平なのでしょうか。それとも徳沢?あるいはまさか涸沢まで!?
この第一回レポートで、まだキャンプ場にもついていないですし、じっくり楽しませて頂けそうですね。
放置レンジャー3人を上空から撮っているのはどなたの身体から離脱した幽体なのでしょうか。
目的地は小梨平なのでしょうか。それとも徳沢?あるいはまさか涸沢まで!?
この第一回レポートで、まだキャンプ場にもついていないですし、じっくり楽しませて頂けそうですね。
Posted by kimatsu at 2008年08月05日 20:17
◇kimatsuさん
ざざざザイルとハーネスwww
次回は準備しようと思います!
放置レンジャー3人の撮影...良く気付かれました!
これはえぇと...上高地の神にシャッターを。。。w
気持ちだけは涸沢目指してましたが、そこはヤパリ放置民。
今後の展開をじっくり楽しんでもらいつつ、でもズルズル引き延ばさない程度にまとまるようバンガリまっす!
ざざざザイルとハーネスwww
次回は準備しようと思います!
放置レンジャー3人の撮影...良く気付かれました!
これはえぇと...上高地の神にシャッターを。。。w
気持ちだけは涸沢目指してましたが、そこはヤパリ放置民。
今後の展開をじっくり楽しんでもらいつつ、でもズルズル引き延ばさない程度にまとまるようバンガリまっす!
Posted by いのうえ
at 2008年08月05日 21:50

相変わらず楽しそうな道程ですねぇ!
しかしオートキャンプとも違う、、、ハードなトレッカーとも違う独特のキャンプスタイルに目が釘付けになります。
いいなぁ、アプローチの仕方が~
やはり荷物も厳選して持ってってる感じですね。
しかしオートキャンプとも違う、、、ハードなトレッカーとも違う独特のキャンプスタイルに目が釘付けになります。
いいなぁ、アプローチの仕方が~
やはり荷物も厳選して持ってってる感じですね。
Posted by lag
at 2008年08月05日 23:08

◇lagさん
オホホオホホ、あじがタウございますタノチかったです〜w
さすがlagさん、そーなんです!
オートキャンプでもなくトレッカーでもなく『バックパックキャンパー』。
今回の企画は、まさにソコ!
ただひたすら『気持ちイイ場所でのキャンプ』が目的。
道具類に関しては追って記事アップしますので、そちらもご期待下さいませ〜
きっと食いついていただけるモノが出てくる...カモ? ウフフウフフ
オホホオホホ、あじがタウございますタノチかったです〜w
さすがlagさん、そーなんです!
オートキャンプでもなくトレッカーでもなく『バックパックキャンパー』。
今回の企画は、まさにソコ!
ただひたすら『気持ちイイ場所でのキャンプ』が目的。
道具類に関しては追って記事アップしますので、そちらもご期待下さいませ〜
きっと食いついていただけるモノが出てくる...カモ? ウフフウフフ
Posted by いのうえ
at 2008年08月05日 23:19

おぉ!大正池の写真が素晴らしい!!
私も少し前、この辺りをウロウロしとりました。^^
おもしろいっすね~。
明日が楽しみだわ。
NEWアイテム出てくるかな??
私も少し前、この辺りをウロウロしとりました。^^
おもしろいっすね~。
明日が楽しみだわ。
NEWアイテム出てくるかな??
Posted by blomeg at 2008年08月06日 10:13
◇blomegさん
どもども、ご無沙汰しております!
記事は拝見しておりましたが、ワタクシも行く前だったのでコメントせずにおりました。スイマセン〜
今回ついに、blomegさんとこで拝見したアレを登場させましたよ!
他にも初お目見えなものがチョコチョコと。グフフグフフ
どもども、ご無沙汰しております!
記事は拝見しておりましたが、ワタクシも行く前だったのでコメントせずにおりました。スイマセン〜
今回ついに、blomegさんとこで拝見したアレを登場させましたよ!
他にも初お目見えなものがチョコチョコと。グフフグフフ
Posted by いのうえ
at 2008年08月06日 12:14

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。