♪ぼんぼんぼん
ぼんやすみぃ〜
やすみがほしいか
そらやるぞ〜♪
・・・。
もぅいりません。
つか、オチゴトの方が欲しいダス..... ヨヨヨ
と、いきなり悲しいメロディーで始まった本日の「放置民が行く」。
あ、悲しいのはメロディーではなくワタクシのオチゴト事情でしたね。
そんな悲しいオチゴト事情のおかげで日々の記事アップができているいのうえですこんばんわ。
更新が滞ってるときは、めずらしくオチゴトしてると思って気長にお待ちくださいませw
まぁ、なにはともあれ本日も本題前ですが...
↓ボボンとクリックしてくださいまし!
『ブログランキング』
オチゴトなんかせずに記事アップして!って方はヨロチクですw
や、それじゃ困るんですけど。。。
さてさて本日は、ヒショヒショ時のお食事事情をご紹介〜
先日もホットケーキの記事だったんですけど、本日はもちっと詳しく。
とはいえ、3泊4日のバックパッキングキャンプなので
保冷できない状況での食料。
決して豪勢なモノではありませんが
興味があれば↓ドゾ
今回の様な保冷できないキャンプの場合
ヤパリ思いつくのはレトルトか缶詰かフリーズドライ。
特にバックパックでキャンプに行くなら、軽量なフリーズドライは
重量面でも有利には違いない。
ヒショヒショ準備中@食料部門の図
何を持って行こうか悩んでた食料の山w
でもねー
他に代えられないならともかくフリーズドライのモノって
値段も量も満足できるとは言い難い。
量が少ないから2食分食べて、結果値段も倍になるなら
「荷物の重量」と「財布への負担」を比べて、「財布への負担」を軽くする方を優先!
そもそも荷物持つのも、家〜駅とバスターミナル〜キャンプ場までだけで
たいして歩くわけじゃないしーw
ってことで、持って行ったのは
米2合・マルタイラーメン1袋・そば(乾麺)1食分・パスタ2食分・ホットケーキミックス。
あと、「おかず」として常温保存できるハム(NOWバーガー)2ヶと
レトルトのミートボール、粉末スープ、ドライカレーソース。
そして調味料。
なるべくレトルト&缶詰はナシでできるだけ持って行く種類を少なく
それでいてバリエーションを増やせるよういろいろ考えた結果がこれらでした。
レトルト&缶詰をナシにしたかったのは
重さは諦めるにしてもできれば軽い方がいいし
缶詰はゴミがね。。。
日を追って食べたメニューを紹介すると
1日目 朝 マルタイラーメン
昼 パスタ
夜 白米 NOWバーガー1/2 ネギ塩スープ
2日目 朝 ホットケーキ
昼おやつ
夜 パスタ&ミートボール
3日目 朝 そば
昼おやつパート2
夜 ドライカレー NOWバーガー1/2
4日目 朝 マルタイラーメン NOWバーガー1/2
この中から今回は、
2日目夜『パスタ&ミートボール』と
3日目朝の『そば』の詳細を...ってたいした内容じゃないですが。。。
まず、『ミートボール』。
コイツは、米でもパスタでもおかずになる
融通が利くところを評価してセレクト。
結局はパスタに使ったんですが、注目すべきは使い方なんです。
茹でる前にグッチャグチャにつぶすつぶす!
なんか、ちょっとした快感w
こーやって潰してあっためたのをボイルしたパスタにかけると
超簡単なスパゲッティミートソースの出来上がり。
もとい、その名は
スパゲッティ・ミートボールと言うべきかw
ぶっちゃけ、大人には甘めの味。でも優しい味。
なんとなく給食を思い出す懐かしい味とも言えます。
子供のお昼ご飯を簡単に済ませたい時とか、良いかもです。
ワタクシは永遠の10歳(10代ではなくねw)なので
お口もおこちゃま仕様でおいちく戴けますwww
どーせパスタに使うならミートソースのレトルトでも良いんですが
こっちの方が断然肉肉しいw
レトルトソースよりタンパク質多めにしたければオススメです。
続きまして、
「そば」。
で、問題は『そばつゆ』。
この季節、なるべく熱を持たないものを食べたいのでキャンプでもよく食べますが
そばを食う為だけに「そばつゆ」を持って行くってのが
荷物の量・重量ともにいかんせん無駄が多いと感じてまして。。。
なんとか調味料で「そばつゆ」を作れないか?ってことで
今回のキャンプで試してみましたー。
使ったのはコチラ。
醤油と粉末の「だし」。
まぁ、本来の「そばつゆ」の成分で考えれば直球。
で、勘を頼りにテケトーな分量でマゼマゼして水で薄めてみたら.....
うーん、なんか物足りない。つか、
味が「尖ってる」。
たぶん味醂を足すとイイ感じになりそうなものの
そんなモン無いからハチミツ投入!
これで「甘み」と「コク」が出るはず。
味見してみると、まぁなんとなく「そばつゆ」っぽい。
で、「乾燥ねぎわさび」を放り込んで完成。
ウンウン、ンマそー! でも味は.....
これは、今回のキャンプまでに完成させようと思ってたんですが
ヒショヒショ前が思いのほか忙しくてぶっつけ本番になりましたw
結果的には
イマイチ。
その気が残ってれば、引き続き完成へ向けて実験してみます〜
ぶっちゃけね、もっと軽く済ませる選択はあると思います。
が、いくらキャンプの食事に無頓着なワタクシでも
3泊4日、
毎食インスタントラーメンとか嫌なんです。
そもそもラーメンが好きなわけじゃないんでw
しかも、乾燥系(フリーズドライやインスタント)だけだと炭水化物率が高いので
エネルギーには成りやすくても、なんとなく満足感も薄いような気がして。。。
ちなみに、今回現地で買い足した材料ゼロ。
持って帰ってきた材料は粉末スープくらい。
でも、食事に飽きる事無く毎回それなりに楽しめたので
背負って持って行く食事としては、まぁ満足できました。
ちょと重かったですけどw
・・・へ?
なんか忘れてないかって?
あ〜、
めでタイヤキ*注ですか。
そりゃ今回は無理ですよ!いくらなんでも。
と、思うでしょ?
甘党のワタクシが、4日の間おやつなしでキャンプできるわけないじゃないですか!
さすがに『めでタイヤキ』は持って行けませんでしたが、もちろんおやつを食べましたw
毎日の食事内容にも『おやつ』『おやつパート2』って書いてあるでしょ?
もちろんスナック菓子でなく
「わらびもち」に匹敵するヤツです。 ウフフウフフ
そんな
ヒショヒショのおやつに関しては
またしても
『明日』へと続くのダス〜 ケケケ
*注『めでタイヤキ』
放置民の大好物であり欠かす事のできない「おやつ」
基本的にはネイチャーストーブ&炭火で焼き直した冷凍タイヤキ。
しつこいですが。。。
↑ランキングに参加してます〜
「そばつゆ」の完成を待ってる!!って方はヨロチクですw
「スパゲッティ・ミートボールって。。。」
とか思ってるアナタもヨロチクです! 確かにまぁ、普通にレトルトソースがあるんですけどねw