ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年04月24日

The Outsiders


ちょいと風邪っぽいので昨日はお休みさせていただきました。
のにも関わらずPVは400越え。。。
記事中にリンクを張ってくださった御3方も含め
ミナサマ、あじがタウございます〜

さてさて、本日は珍しく映画なハナシ。

実はワタクシ、大学で「映画」なんぞを専攻しておりました。
まぁ、専攻してただけで勉強してたワケではありませんが。オホホオホホ

で、そんな胡散臭い専攻を選ぶようになったルーツが
今思い起こせばこの映画だったように思えるのです。
『The Outsiders』
The Outsiders
*S・E・ヒントンの小説『アウトサイダーズ』 (The Outsiders) 。
 1983年 フランシス・F・コッポラ監督により映画化された。


ご存知の方も多いかとは思いますが、青春映画ではメジャーな作品。
あらすじもよくある、「ヤンキーチームとボンボンチームの争い&主人公の成長」です。

ワタクシが初めてこの映画を見たのは、たぶん中学3年生の頃、日曜洋画劇場だったと記憶しております。
確か、淀川長治さんがサヨナラサヨナラ言ってたような。。。

で、この映画の中に、主人公とその親友が廃教会でしばらく隠れ過ごすシーンがあるんですが
このシ−ンが「旅」や「冒険」、ひいては「独り立ち」への憧れにつながったような。。。
そんな風に思ってます。

あー、そーいえばキャンプ始めたのもこの頃だったなぁ。

主人公の親友が、やんちゃでも無垢な心を持つ主人公に
『金色のままでいてくれ』って言う重要なシーンがあるんですが
今の自分は果たしてあの頃と同じモノを持ち続けられてるだろうか。。。
そんなことを思ったりして。

もしや持ち続けてるのはキャンプ道具愛だけ....とか?


そうではない事を祈る、○○歳の春の夜なのでした。





The Outsiders
*ランキングに参加してます〜
 この作品好き!って方やこれから観てみよう!と思った方は、ヨロチクどーぞです!

この記事へのコメント
何かのプロセスを突き進む際に、その『金色』がでるんじゃないかと・・・
今の我々、けっこう金色に近いんじゃないかちら?

あ、ちょっといいコト言っちゃった♪ムフフムフフw



それにしても『冒険意欲』がかき立てられる作品ってありますよねー。
Posted by バードメン at 2008年04月24日 16:53
◇バードメンさん

>今の我々〜
あ...良いコト言うね〜 泣けてくらぁ! グス...
Posted by いのうえいのうえ at 2008年04月24日 18:39
おぉっ^^ 結婚する前、家内と見に行ったなぁこれ。って、いのうえさん 中学生で日曜洋画劇場かっ;;
青春映画好きなんだよねぇ、ボクも^^
キャンプ道具愛だけじゃなく友愛も希望もあるではないの^^
道具愛だけは、ぼくのことだなっ。
ところで、お兄さん、カウンター500こえてますぜっ><
Posted by サン at 2008年04月24日 22:21
◇サンさん

まだまだ若輩者です... プププ
実はワタクシ、道具愛もさることながら映画のDVD愛もそこそこあったりして。
サンさんには家族愛ってもんがあるじゃないですか〜

PV数、ワタクシもビックラこいてます。。。
Posted by いのうえいのうえ at 2008年04月25日 00:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
The Outsiders
    コメント(4)