2008年07月05日
エスバイト
ムシムシジメジメ、梅雨らしくなりましたね。
これくらいムシムシジメジメしてくると自他ともに認める超汗っかきのワタクシは
なーんにもしなくても常に体中がゴキブリホイホイのごとくベタつきます。
ちょっとでも動こうもんなら、ぼったんぼったん滴るんです。汗。
そんな滝のように汗を流すことから、一部からタッキーと呼ばれているいのうえですこんばんわ。
ざんねんながら相棒がツバサではないのでタッキー&翼にはなれませんが
サインが欲しい方はいつでもウェルカムですw
さて、ジャニーズファンの反感をたらふく買って始める本日の「放置民が行く」。
いつもの様に、本題前ですが...
↓ガツンといっちょお願いできますでしょうか?
『ブログランキング』
ジャニーズより放置民の方がステキ! ってな奇特な方はヨロチクですw
えー、本日は、最近見つけたちょっと面白いもののご紹介。
つってもエスビットなんですけどね。
まぁ、気になる方は↓ドゾ 見ないと損するけどね...ケケケ
Esbit ポケットストーブ


最近ウルトラライト系の方々によって再認識されつつあるアルコール固形燃料。
そのゴトク兼燃料ケース。
・・・へ?
これのどこが面白いモノだって?
これくらい持ってるって?
うーん、ホントにアナタ、コレ持ってます?
ワタクシはつい最近まで存在知らなかったんですが。。。
あ、いやいや、ワタクシもエスビット自体は持ってた事は持ってたんですよ。
ちなみに今まで使ってたエスビットは.....

コレ。
気付きました?
本日ご紹介するエスビット、実はコレ
デカいんです。

もぅね、箱から出したとき、笑えてきましたw
なんじゃこりゃーーーーーwww って感じ。

真俯瞰で見てもふた周りほどデカいでしょ。
でも。。。。

厚みが段違いに分厚いwww
普通のエスビットなら「シェラカップで湯沸かしに丁度いい」とか言いたいトコですが

←普通のエスビットとロッキーカップ
コイツに至っては

落ちとるがな。。。 プクク
これくらいデカいと、バーナーが使えなくなった時のサブとかでなく
充分メインバーナーとして使えそう。
つか、そーでないとデカい意味ないしw

違う意味でダブルエスビットw
そして果てしなく意味が無い。
ダブルエスビットの意味は、過去記事探してちょ♡
普通のエスビットには、20入りノーマルタブレットの箱が入りますが
コイツには燃焼時間が長いミリタリータブレットの12ヶ入りの箱が入ります。
まだ使ってないので何とも言えませんが、400ccの湯沸かしでタブレット1ヶ使うとしたら
12回=4日分の食事ができることに。
うーん、なかなか侮れん。。。
荷物を軽くしたい人には良いんじゃないでしょうか。
つか、そんな使い方するんだったらタブレットは持って行っても
コイツはお留守番させますねw
可哀想だけども。重いし。。。ちなみにゴトク(本体)だけで173g
そこでハタと気付きました。気付いちゃいました。
せっかく置いてかれるくらいデカいのに、『おっきいエスビット』じゃもっと可哀想。
せめてイッパツでコイツとわかる名前をつけてやろう!
ってことで。
命名 エスバイト
*Esbyte
ワンサイズ大きなエスビットの呼称
「byte」はコンピューター用語で言うところの「bit=ビット」の次の単位「byte=バイト」からきている
これなら、さらに大きなサイズはエスキロバイト、もっとデカいのはエスメガバイトって。。。
・・・。
安直でスンマセン...
ともかく、ワタクシが最近見た火器系の中で、全く迷わず買う事を決めたレアな存在。
使う日が来るのがタノチミなのです。

*EsbitとEsbyte
しつこいですが。。。

↑ランキングに参加してます〜
Esbyteにモエモエ!って方はヨロチクです〜!
「前から知ってたけど?」って方もヨロチクです!! イヤンバカン!
最近ウルトラライト系の方々によって再認識されつつあるアルコール固形燃料。
そのゴトク兼燃料ケース。
・・・へ?
これのどこが面白いモノだって?
これくらい持ってるって?
うーん、ホントにアナタ、コレ持ってます?
ワタクシはつい最近まで存在知らなかったんですが。。。
あ、いやいや、ワタクシもエスビット自体は持ってた事は持ってたんですよ。
ちなみに今まで使ってたエスビットは.....
コレ。
気付きました?
本日ご紹介するエスビット、実はコレ
デカいんです。
もぅね、箱から出したとき、笑えてきましたw
なんじゃこりゃーーーーーwww って感じ。
真俯瞰で見てもふた周りほどデカいでしょ。
でも。。。。
厚みが段違いに分厚いwww
普通のエスビットなら「シェラカップで湯沸かしに丁度いい」とか言いたいトコですが
←普通のエスビットとロッキーカップ
コイツに至っては
落ちとるがな。。。 プクク
これくらいデカいと、バーナーが使えなくなった時のサブとかでなく
充分メインバーナーとして使えそう。
つか、そーでないとデカい意味ないしw
違う意味でダブルエスビットw
そして果てしなく意味が無い。
ダブルエスビットの意味は、過去記事探してちょ♡
普通のエスビットには、20入りノーマルタブレットの箱が入りますが
コイツには燃焼時間が長いミリタリータブレットの12ヶ入りの箱が入ります。
まだ使ってないので何とも言えませんが、400ccの湯沸かしでタブレット1ヶ使うとしたら
12回=4日分の食事ができることに。
うーん、なかなか侮れん。。。
荷物を軽くしたい人には良いんじゃないでしょうか。
つか、そんな使い方するんだったらタブレットは持って行っても
コイツはお留守番させますねw
可哀想だけども。重いし。。。ちなみにゴトク(本体)だけで173g
そこでハタと気付きました。気付いちゃいました。
せっかく置いてかれるくらいデカいのに、『おっきいエスビット』じゃもっと可哀想。
せめてイッパツでコイツとわかる名前をつけてやろう!
ってことで。
命名 エスバイト
*Esbyte
ワンサイズ大きなエスビットの呼称
「byte」はコンピューター用語で言うところの「bit=ビット」の次の単位「byte=バイト」からきている
これなら、さらに大きなサイズはエスキロバイト、もっとデカいのはエスメガバイトって。。。
・・・。
安直でスンマセン...
ともかく、ワタクシが最近見た火器系の中で、全く迷わず買う事を決めたレアな存在。
使う日が来るのがタノチミなのです。
*EsbitとEsbyte
しつこいですが。。。

↑ランキングに参加してます〜
Esbyteにモエモエ!って方はヨロチクです〜!
「前から知ってたけど?」って方もヨロチクです!! イヤンバカン!
Posted by いのうえ at 12:15│Comments(14)
│道具
この記事へのコメント
これは初見ですよ!
デカイっすね;
エスバイトの中にエスビットを入れて持て行ってほしいですw
デカイっすね;
エスバイトの中にエスビットを入れて持て行ってほしいですw
Posted by とらじ
at 2008年07月05日 12:22

おお、デカイですね。こんなのあるんですか。
いつもいのうえさんの記事の導入部分は笑いながら拝見してますが、タッキーにはおなかがよじれました^^
いつもいのうえさんの記事の導入部分は笑いながら拝見してますが、タッキーにはおなかがよじれました^^
Posted by kimatsu at 2008年07月05日 13:33
アヒャヒャヒャヒャ!!!
なんじゃこら!
でも、こーゆーの、好きッス♡
なんじゃこら!
でも、こーゆーの、好きッス♡
Posted by バードメン at 2008年07月05日 18:14
なんじゃあ!
こりゃー!!
ほんとに使うの?ねえ。とつい聞きたくなってしまうエスビットです。というかテラビットwww
やっぱりススも多めなんでしょうか。固形燃料はススが苦手でどーにも。
こりゃー!!
ほんとに使うの?ねえ。とつい聞きたくなってしまうエスビットです。というかテラビットwww
やっぱりススも多めなんでしょうか。固形燃料はススが苦手でどーにも。
Posted by ソロノッポ
at 2008年07月05日 22:51

◇とらじさん
でしょ?見た事無いでしょ?
実物見たら、かなり笑えるよw
◇kimatsuさん
デカいですよー
「メスティン」と「でかメスティン」くらいの感覚。もぅ笑うしか無いw
毎回産みの苦しみを噛み締めつつ書いてる部分なので、喜んでいただけるとウレチーです!
◇バードメンさん
コレ、ぜったい気に入るよ〜w
変態系ってより、お馬鹿系なかんじ。プププ
◇ソロノッポさん
ホントに、使うのが惜しいくらいですw
煤はどーなんでしょ?
ミリタリータブレットを使った事無いですが、ヤパリ多いんでしょうね。。。
ワタクシもそこんとこが気になってあんまり使わなかったんですが、使用後すぐ拭けば取れたので、先日使った時には意外と気になりませんでした〜
まぁ、拭いたゴミが増えますが。。。
でしょ?見た事無いでしょ?
実物見たら、かなり笑えるよw
◇kimatsuさん
デカいですよー
「メスティン」と「でかメスティン」くらいの感覚。もぅ笑うしか無いw
毎回産みの苦しみを噛み締めつつ書いてる部分なので、喜んでいただけるとウレチーです!
◇バードメンさん
コレ、ぜったい気に入るよ〜w
変態系ってより、お馬鹿系なかんじ。プププ
◇ソロノッポさん
ホントに、使うのが惜しいくらいですw
煤はどーなんでしょ?
ミリタリータブレットを使った事無いですが、ヤパリ多いんでしょうね。。。
ワタクシもそこんとこが気になってあんまり使わなかったんですが、使用後すぐ拭けば取れたので、先日使った時には意外と気になりませんでした〜
まぁ、拭いたゴミが増えますが。。。
Posted by いのうえ
at 2008年07月06日 00:42

変態さんはエスビットの事をエスバイトと呼ぶのが通なのかナ・・・
って思って見てみたら・・・
デケーーーw
これ、レギュラー販売されてる物なのですか??
限定物とか・・・
しかしナイスなネーミングです!
って思って見てみたら・・・
デケーーーw
これ、レギュラー販売されてる物なのですか??
限定物とか・・・
しかしナイスなネーミングです!
Posted by lag
at 2008年07月06日 01:24

うっわ~!
最初の写真見た瞬間、「ん??」と思ったんですが。。。
初めて見ますね~コレ
たぶん自分も見つけたら、使うか使わないか関係なしに逝ってしまいますね(笑)
最初の写真見た瞬間、「ん??」と思ったんですが。。。
初めて見ますね~コレ
たぶん自分も見つけたら、使うか使わないか関係なしに逝ってしまいますね(笑)
Posted by きむ
at 2008年07月06日 01:36

◇lagさん
ウヒャヒャw
変態用語ってのを作るのもイイかもですねーw
コレ、たぶんレギュラーものかと。。。
ノーマルタブレットを買い足そうとしたら、たまたま見つけました。
ネーミングは最初、メガビット...と思ったんですが、それじゃ単なる単位じゃん?と思いましてw
◇きむさん
コレ、きむさんも絶対好きだと思ったーw
検索しようにも、なんと入力すればいいのやら?ですよねー プププ
見つけた時にはぜし!
ワタクシも当分使わないと思われマスw
ウヒャヒャw
変態用語ってのを作るのもイイかもですねーw
コレ、たぶんレギュラーものかと。。。
ノーマルタブレットを買い足そうとしたら、たまたま見つけました。
ネーミングは最初、メガビット...と思ったんですが、それじゃ単なる単位じゃん?と思いましてw
◇きむさん
コレ、きむさんも絶対好きだと思ったーw
検索しようにも、なんと入力すればいいのやら?ですよねー プププ
見つけた時にはぜし!
ワタクシも当分使わないと思われマスw
Posted by いのうえ
at 2008年07月06日 02:19

ネーミング、メガヒットですっw
以前他メーカーので、大型なのを見たことがあるのですが、やっぱりメチャ重いw
で、メーカーにも思い入れが無いので購入しなかったのですが、これは欲しいかも。
山屋さん行ってみようかなぁ。置いとくだけでも、面白いものw
以前他メーカーので、大型なのを見たことがあるのですが、やっぱりメチャ重いw
で、メーカーにも思い入れが無いので購入しなかったのですが、これは欲しいかも。
山屋さん行ってみようかなぁ。置いとくだけでも、面白いものw
Posted by サン at 2008年07月06日 11:32
◇サンさん
オホホホホ! メガヒットで良かったダスw
たしか、コフランのも一回り大っきかったんじゃなかったですかね。
でも、コイツはまんま同じデザインなので、なんかジョークグッズみたいでしょ?
山やってる人とかキャンプ好きな人へのプレゼントにイイかもですねーw
オホホホホ! メガヒットで良かったダスw
たしか、コフランのも一回り大っきかったんじゃなかったですかね。
でも、コイツはまんま同じデザインなので、なんかジョークグッズみたいでしょ?
山やってる人とかキャンプ好きな人へのプレゼントにイイかもですねーw
Posted by いのうえ
at 2008年07月06日 11:41

え・・・これエスビットストーブ?!
でかいですね。
イベント用のノベルティではなくて、
堂々の製品版ですか?!
エスビットは軍隊の個人装備だから、
このエスバイト(笑)は小隊装備か~!?
でも、なにか、とてつもない秘密が隠されているのでは・・・と思いましたが、強火力が必要な際に大量のエスビットを投入するためのものでは(^^;; 意味ナイデスネ
でかいですね。
イベント用のノベルティではなくて、
堂々の製品版ですか?!
エスビットは軍隊の個人装備だから、
このエスバイト(笑)は小隊装備か~!?
でも、なにか、とてつもない秘密が隠されているのでは・・・と思いましたが、強火力が必要な際に大量のエスビットを投入するためのものでは(^^;; 意味ナイデスネ
Posted by ユウ_zetterlund
at 2008年07月07日 10:51

◇ユウさん
堂々の製品だと思われマス!
普通のエスビットの横に置いてありましたよ〜
しかし、どーゆー使い方をすれば良いのやら...
つか実は、エマージェンシーな状況でなくて「キャンプでそれなりの調理」をするようなワタクシが固形燃料使うには、ピッタリのセットなのかもw
堂々の製品だと思われマス!
普通のエスビットの横に置いてありましたよ〜
しかし、どーゆー使い方をすれば良いのやら...
つか実は、エマージェンシーな状況でなくて「キャンプでそれなりの調理」をするようなワタクシが固形燃料使うには、ピッタリのセットなのかもw
Posted by いのうえ
at 2008年07月07日 12:25

これは次々とエスビットを飲み込んでしまいそうです。ということは消費が急増して、懐がアイタタタ・・・
もしや、富裕層のエスビットストーブか!?
もしや、富裕層のエスビットストーブか!?
Posted by ユウ_zetterlund at 2008年07月10日 18:11
◇ユウさん
アヒャヒャw 富裕層のエスビットwww
とりあえず使うならミリタリータブレットでないと、すぐに一箱なくなりそうですよねー
あ、もしかしてタンデムで使うのが良いのかも。
大きめの鍋で2人分の湯沸かしを、ミリタリータブレット2ヶくらいで。。。
そーすれば一人当たりの燃料代は半分で済むしw
アヒャヒャw 富裕層のエスビットwww
とりあえず使うならミリタリータブレットでないと、すぐに一箱なくなりそうですよねー
あ、もしかしてタンデムで使うのが良いのかも。
大きめの鍋で2人分の湯沸かしを、ミリタリータブレット2ヶくらいで。。。
そーすれば一人当たりの燃料代は半分で済むしw
Posted by いのうえ
at 2008年07月10日 18:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。