ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年04月29日

MSR DragonFly

 
さてさて、当ブログおなじみ(?)のお道具紹介。

今回紹介するのは説明するまでもない名機
MSR 『Dragon Fly』です。
MSR 『DragonFly』
MSR DragonFly
*MSR DragonFly   data/FUJINON W 125mm RDPⅢ  photo/inoue yohei



さてと、まずは何から説明しましょうかね。

えぇと、収納サイズ。
少々嵩張ります。
付属の袋では形がイビツなので、箱形のクローズドフォームセルに入れた方が
パッキングが楽だと思います。
ちなみにOR(アウトドアリサーチ)のパデットセル(たぶん#3)にキチキチで入るくらい。

・・・と思ったらパデットセル、廃盤なんですかね?
本家ORのカタログにも見当たらず。。。
買いそびれてる人は、見つけ次第ゲットすべし!ですよー


次に火力。
まぁ、これで不足する事は無いでしょう。
おまけに...と言うかドラゴンフライの最大の特徴、火力調節可。
かなり弱火まで大丈夫。
カートリッジ式ガスストーブ同様、ツマミをまわすだけでオケーです。

状況・使用する鍋等によって違いが出るのでここには書きませんから
最大火力のカロリー等スペックが気になる方はカタログでもご覧くださいませ。
まぁ、バーナー部がそんなに広口じゃないので
底面積が少ない縦型クッカーでもロスするカロリーは少ないと思いますが
同社のクッカーのような浅型の方がロスは少ないでしょう。たぶん。

ちなみに燃料ですが、1泊2日でホワイトガソリン使用だと
えらく長時間の煮込み料理とかしなければ11ozで足りるでしょう。。。と思いきや
ナチュラムでは11oz扱ってない。。。
まぁ、大は小を兼ねるってことで、22ozでも買っときましょう。
「燃料もつかな〜」なんてドキドキしながらじゃ安心して料理できないし。
つか、どーせ欲しくなるしw


ここからは個人的なコイツの魅力。

火力とその調節範囲はもちろんですが、ワタクシ的にはコイツの音。
爆音です。
なんていうかもぅ、空を飛びそうなくらい。
近くにいると、ヒソヒソ話とかできません。

が、この爆音が、なんとも頼りになる。

1人で自然の暗闇にいて、なんだかやたらと不安になった時とか
こんな頼りになるヤツはいません!
まぁ、湯が沸いたらさらなる静寂が襲ってくるんですがw



ぶっちゃけ『ソロキャンプの道具』としてはオーバースペック。
でもでも、ポンピングの手間も爆音も含め、かなーり頼れるナイスガイ。

同社のタープ同様、「いつかは持ちたい」なマストアイテムですよー。





*ご注意*
画像の転用・無断使用はぜったいダメよー!





MSR DragonFly
*ランキングに参加してます〜
 このストーブにモエモエだわ!って方は、ヨロチクどーぞです!






@今回紹介した道具@ 
MSR ドラゴンフライストーブ
MSR ドラゴンフライストーブ




同じカテゴリー(道具)の記事画像
@キーワードは『横』、そして削ぎ落とせ。
おテント様
お水を運ぶモン!
ひとりで歩いた内臓露出
ヒショヒショ内臓露出
新たなる相棒と野望と方々
同じカテゴリー(道具)の記事
 @キーワードは『横』、そして削ぎ落とせ。 (2009-01-27 18:00)
 おテント様 (2008-09-11 12:15)
 お水を運ぶモン! (2008-08-29 12:15)
 ひとりで歩いた内臓露出 (2008-08-27 16:25)
 ヒショヒショ内臓露出 (2008-08-20 14:50)
 新たなる相棒と野望と方々 (2008-08-17 12:15)
Posted by いのうえ at 08:00│Comments(17)道具
この記事へのコメント
出ましたね、ドラフラ。拙者は持っておりませんが、あの燃焼音はまさに「火器」ってか「兵器」。拙者の愛用してるウィスパーライトとは好対象。
イイ値段するからなかなか手が出ないけど、エロッポイでやすね〜。
個人的にはホエーブスもモエますが(笑)。
Posted by トチロー@もうじき失業予定 (^▽^)v at 2008年04月29日 19:07
これはねぇ、、、、、、欲しい(^^;)。

SIGGのファイアージェットが壊れないって言うかスペアまで買っちゃったから当分購入予定はない。

けど、魅力ですよね、火力調節は。レトルトしか暖めない、飯も炊かないツーリングを続けている私には、正直必要はないかも知れなけれど、欲しい(^^;)。
Posted by ライダーライダー at 2008年04月29日 19:31
◇トチローさん

おぉ、ご無沙汰です〜
湯沸かしだけならウィスパーも良いですよね。
ホエブス...かつて625を持ってました!
デカくて重いけど、今あれを使うってのもカコイイですよねー


◇ライダーさん

SIGGをお持ちなら無くても良いんでしょうけど、道具道ってのはそーゆーことじゃ無いですしねぇ。
ワタクシもドラフラ持ちつつNova欲しいですしw
Posted by いのうえいのうえ at 2008年04月29日 23:11
うほほっ、いのうえさん マジモードで撮影^^ 巻頭のカットは決まった!
ドラゴンフライ! いいストーブですよね。とろ火ができる液体ストーブってことで、とんでもなく話題になりましたものね。
爆音ストーブだけれど、液体燃料系のストーブって、やっぱりソロでほっつき歩いている時は、とんでもなく心強いですよね。
一人の夜は怖いもの><
Posted by サン at 2008年04月29日 23:47
◇サンさん

オホホホホ、アウトドア道具を撮る時は仕事以上にマジモードだったりしますw
ドラフラは、1度撮ったものの気に入らず再撮しましたwww
1人の夜でも、大丈夫な場所と妙に不安になる場所があるんですよねー
で、不安になったら意味なく湯を沸かすw
Posted by いのうえいのうえ at 2008年04月30日 00:06
写真、、、かっちょいいッス・・・
これは絶対転載はダメですよね~~!
プロの仕事ですモン!

ちなみに先日ポチっとしたのですが・・・
国外から届く・・・ハズなのですけど・・・
ホントに届くのかなぁw
Posted by lag at 2008年05月01日 02:49
◇lagさん

お褒めの言葉、あじがタウございます〜 ポッ

おぉ、買われましたか!
無事に届く事をお祈りしときます〜
海外通販かぁ...
やってみたいけど、金も英語力も度胸も無いダス。。。
Posted by いのうえいのうえ at 2008年05月01日 05:42
ソロ時、ドラフラを消した時の静寂は、周りの自然に飲み込まれる感がして、モエ。


11ozのタンクだと、本体の収納袋に入るので(キッチキチ)夏のバックパッキング祭りはコレをチョイスかな~。
(って、ボルドーちゃんわよ?w)
Posted by バードメンバードメン at 2008年05月01日 16:25
◇バードメンさん

ウンウン、『シーン...』って聴こえるもんね。

しかし、バックパッキングにコレ?
あー、米炊くからかw
Posted by いのうえいのうえ at 2008年05月01日 17:43
これ、カヌー仲間が持ってます。朝のコーヒー用湯沸かしになってます。
共同装備にEPIのドデカバーナーがあるので、こんな使い方になってます。(^_^;)
昨日までmixiのバイクツーリング系オフ@安達太良に参加してたんですが、そこでNOVAを見ました。
ちっちゃいですね〜!液体燃料コンロとは思えない!
Posted by まっぴろ@袋田 at 2008年05月01日 19:24
◇まっぴろさん

EPIがあるのにコレを朝のコーヒー用に...逆にめんどくさそう。。。

NOVA、いいでしょ?
大きさもさることながら、灯油でのドライブで安定感があるらしいんですよ。
燃料費高騰してるし、今冬は灯油野郎になろうかとw
Posted by いのうえいのうえ at 2008年05月01日 22:57
初めまして、いのうえさま。
takeの相棒のテツです。
ドラゴンフライを購入されたんですね。
ポンプも買いなおし、リペアキットまで買ったのですが、私はこれを売ろうかと考えている最中です。
ウィスパーライトは2個買ってしまうほど気に入ってるんですけどね。
Posted by ashtetsujpashtetsujp at 2008年05月02日 22:59
◇テツさん

おぉ! はじめまして〜
いつもtakeさんにはお世話になっております。
実はこのドラフラ、すでに10年選手なんです...
WL(ウィスパーライト)使いの方は「音の割に火力弱い」と感じられるみたいですねー
WLも慣れれば火力調節できるって言うし。
そんな「機能がないのは工夫でカバー」で2個買いなとこにモエ!

今後とも、ヨロチクお願いしますです〜
Posted by いのうえいのうえ at 2008年05月02日 23:13
こちらこそよろしくお願いします。
もしかしていのうえさまのドラフラは初期型と言うことは、カップの溶接が甘くて取れたりしませんでしたか?
私のは取れて無償修理しましたよ。

ポンプを購入したのに使用していないので、明日からの水上に持って行って見ます。
たぶんtakeからうるさいとクレームが来そうですが・・・。
Posted by ashtetsujpashtetsujp at 2008年05月02日 23:30
◇テツさん

うーん、取れた事はないですねぇ。。。
アタリ個体だったんでしょうか。

いつかご一緒するときに、他の放置民と4つでtakeさんをとり囲んで湯沸かししてあげましょう! ウヒャヒャw
Posted by いのうえいのうえ at 2008年05月02日 23:47
おお~ドラフラw
先日のキャンプで久々に使いましたよ!
なんていっても爆音ですよね・・・
冷え切った会話の無いカップルや彼女の前でウンザリされながら道具について語る彼氏がいるカップルにもピッタリw
Posted by とらじとらじ at 2008年05月07日 09:17
◇とらじさん

>ウンザリされながら道具について語る彼氏

自分の事? ブヒャヒャw
つか、放置民全員が当てはまるかも。。。
Posted by いのうえいのうえ at 2008年05月07日 09:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
MSR DragonFly
    コメント(17)