考えない人もいるもんですね

いのうえ

2008年07月20日 00:30

 
ここんとこ目につくオフキャンプ途中からの一斉記事アップ。
示し合わせたように同じようなタイトルや画像。

どれだけお仲間が多かろうと、所詮ナチュブロではホンの一部の集まりですよ。

*画像は削除しました*

一所懸命、内容のある記事を書いても
楽しさが伝わるような記事を書いても
とても意味のある情報の記事を書いても

オフ会に参加してる人とその仲間の限られた人間にしか楽しくないことをされて
他の人の目につく機会を奪われてるんです。


先の記事で、マナーを考える上での道標は
『自分の得(楽しさ)だけを考えてないか?』ってことだと書きました。

『ナチュラムのブログ』って「フィールド」でも、同じなんじゃないんですかね?
自分を含めた仲間だけが楽しけりゃナチュブロのトップの表示は
我が物顔で荒らしていいんですかね?
ナチュブロは、あなたがたお仲間だけののコミニティーじゃないんですけどね。

これからもこんなことを続ける人は、マナーってモノを考えられない人なんでしょうね。
少なくとも、今の時点でも他のキャンパーにマナー云々をえらそうに言われないことを
切に祈るばかりです。




** 追記 ********************************

当時、このブログの前記事はとっくに埋もれておりましたので
決して「自分の記事が埋もれた憤り」で書いたものではないんですが
拙い文章のせいで誤解されたり、気分を害された方も多かったと思います。
さらに、「マナーを考える」意味での記事でありながら、己がマナーを失しておりました。
これらのことについて、深く反省しております。
大変失礼いたしました。

画像については、自分の責任において公開できるものでなかったため、反省し削除しました。
気分を害された方には大変申し訳ありませんでした。

今後も間違いを犯す事があろうかとは思いますが、その都度省みて正すよう心がけますので
今後ともよろしくお願いいたします。


記事自体を削除する事も考えましたが、己が書いたものを「無かった事」にしない為に
あえて画像だけ削除して残そうと思います。
本文の内容について、ご意見ある方もおられるとは思いますが
ただ今、私自身で省み考えております。
記事をアップした時とは違った捉え方になっている面もあるので
この記事の文章へのコメントは承認制にさせていただきます。
ご了承くださいませ。

関連記事