2008年07月01日
放置キャンプ@大房岬/08.6.27~29
*加筆&一部改筆いたしました
またしても梅雨の中休み?
ともかく日曜が雨だったので、濡れたテントを干すのにはナイスな月曜日。
鼻水ズルズルさせながらズルズルとテントを引きずってベランダに干したいのうえですこんばんわ。
ってことで、鼻水なすりつけたくなる前に...
↓ガツンといっちょお願いできますでしょうか?
『ブログランキング』
とりあえずハナかみな!って方はヨロチクですw
さてさて、今回初のブログによる呼びかけで行った「放置キャンプ」。
予約無しだともしかしたら泊まれないかもしれないのに「とりあえず行ってみる」という
放置魂てんこ盛りの方が3人お越し下さいました。
アジガト!!!!!
前回同様、ワタクシの事務所近辺にてバードメン氏と合流。
今回は夜着であることを管理先に連絡してあるので受付終了していてもテント泊が可能。
ってことで向かうは一路「大房岬キャンプ場」!
首都高から高速乗って、さっさとイクイクダス〜
わずか2時間半ほどで到着。
すっかり夜なので、さっくりテント設営してマターリタイム。
その時の様子はコチラ ←リンク
バードメン氏と二人で過ごす夜。
あれ...そいや昨日(木曜日)もオチゴト終了後、晩飯一緒に食ったような。。。
木・金・土。3日続けて一緒に晩ご飯食べるオッサン同士。
・・・。
一応念のために声を大にして申し上げておきます。
ラヴラヴ疑惑・皆無ダス!
こんなに一緒にいるのはタマタマなんですよ、えぇ。
いや、タマタマっていっても変な意味とかでなく...
ぁのその..えと.....あぁぁぁ...何言ってんだ。。。
コホン。
ともかく、2人で一夜を明かして..変な意味でなく...1泊目を終えたのでした。
ってことで、朝の放置村@08.6.28

んー、スカッとは晴れて無いものの雨は降らなさそう。
暑くもなく涼しすぎずのナイスな気候。
梅雨ど真ん中としては上々ではありませんか!

紫陽花クンたちも「大歓迎!」を全体で表現してくれてます
と、タマにはメルヘンな写真をw
そうこうしてる間にお昼。
つか、目覚めたときが既に昼前に近い時間。
だのに、来る途中に会ったはずの24時間営業のスーパーを見落としたアタイたち。
ノーフードノーライフ。
ってことで、我々がいそいそと買い出しに向かおうとしたところで
ttaさん登場!
ファーストコンタクトの写真、ありません....スイマセン!
ワハーイワハーイ!
放置され放置民にならずに済んだぁ〜♪
と、とりあえずバードメン氏と2人して安心した後
初対面でせっかく来てくれたのに受付を済ますのを待たずに放置してともかく買い出しへ。
あれやこれや買い込んで戻ってくると、時々コメントいただくまっぴろさんも登場!
ふふふ2人も来てくれたぁぁぁぁ..... グス。。。
残念ながら、まっぴろさんは日帰りでのみ参加。
それでもわざわざ房総まで来てくれた事に感謝!!
ひととおりの挨拶を交わしたところで自称・セイ純派インテリ系キャンパー(注1)とらじ氏が
今回のキャンプに参加するにあたりアゲていた記事を思い出す。
なんでも、今回は最寄り駅から約1時間の道程をバックパッカーとなり自力で歩き通すとか。
しかし大房岬キャンプ場に辿り着くにはかなりの坂道を上らねばならぬ。。。

←こんなことになってたら....ガクブル
で、一応様子を見に行ってみると。。。
うわぁぁぁぁぁぁぁっ!!

とととトラタソ!!
いやぁ、一応見に来て良かった。 フゥ...
体力消耗激しいとらじ氏を背負いつつサイトに戻ると新たな訪問者が来てるでわありませぬか!
えぇと、こちらもファーストコンタクトの写真がありませぬ。スイマセン...
なんでも、当ブログを見ていただいた方が突如思い立って参加してくださったとか。
ブログにアップする際のお名前を確認してなかったので、とりあえずホニャララ氏としておきます。
さささ3人も来てくれた〜♪
いやぁ、こんな突発的な呼びかけに、ミナサマあじがタウございます!!
なにはともあれ、放置された放置民3人の記事にならずに済んだ事で
今回の目的達成。
で、ホニャララ氏を交えていよいよ完成!
今回の放置村@全景

左から、ホニャララ氏のキファル とらじ氏のone shot tta氏の伝伍
バードメン氏のHex3 そしてアタイのBetaMidちゃん
今回はテント5つで自立式1張りという、もぅ気持ち悪いくらいティピー型のオンパレード。
とりあえず皆の設営も終わり、陽が暮れる前にまっぴろさんが撤収。
んでもって残った5人で一息ついてると...突然の園内放送が!
ガガッ.....え〜本日...ガガ
大房岬キャンプ場主催のキャンプファイヤーを開催します〜ガガガ
えぇぇぇぇ!?
そんなもん開催するんか?
ぬーん、おそらくはイイ歳こいたオッサンにはちょっとハズカシめなゲームやらを強要する
想像通りのキャンプファイヤーであろう。。。
そしてきっと参加者は多くないハズ... 盛り上がらんだろぅなぁ。。。
が、ここはひとつ、気の良い受付マン・スマイリーくん(注2)の為にも参加してやるか!!
ってことで、バードメン氏ととらじ氏と3人で参加!
キャンプ場のことを気遣うとは...なんて素敵な放置民♡
実は研修に来た学生スタッフが参加する事を聞いた下心による参加であることはヒミツw
ゲームしたり歌唄ったり踊ったり飛んだり跳ねたり女子大生と手をつないで興奮したりで
キャンプファイヤーを堪能した3人なのでした。ウフフウフフ
こっから先は、いつもの様にグダグダな感じでダラダラ。
えーと、いつもと違うのはお馬鹿バナシで馬鹿笑い!ってのが少なく
ホニャララ氏の豊富なアウトドア経験やら人脈やらのお話に聞き耳を立てる時間が多かったこと。
会話をつないでくれる人がいるので、ワタクシはバンガらずにおとなしく過ごさせていただきましたw
うーん、てっきり洗髪風邪とおもってましたが、今思えばあの時のテンションの低さは
すでに風邪の前兆があったのかも...
で、日付が変わった頃に雨がパラついてきたので、程よい頃合いを見計らい各自就寝。
が、眠れない.....
ウトウトし始めるとミクロな虫が身体を這って目が覚めるし
そのうち近くの漁港から船のエンジン音が響き渡り。。。
ムキィーッ!!!ってなってるうちに、2晩放置していたアタマが痒いのなんのって。
で、ワタクシ3時半起床。
5時頃には水道で朝シャンして気分は女子高生。ティモテティモテ〜
6時には朝食を終え、リーマン気分を満喫。
いつもは寝坊キングの名を欲しいままにしていたワタクシですが、今回は
早起キング となったのでしたw
こんな感じの今回の放置キャンプ。
お越し下さったミナサマに「またご一緒しましょ!」と思っていただけていたら良いんですが。。。
まぁ、『キャンプ』という同じ行為をやってる人でも
「その場に何を求めるか」は人それぞれですからね。
キャンプ道具を使った『単なる野営』の人もいれば『自然を楽しむためのキャンプ』の人もいる。
せっかくお会いしたんなら、できることなら互いに尊重し合って
皆が楽しい時間を共有したいと思っております。
自分の道具と自分のペースで各々&皆が楽しむキャンプ。
それが『放置キャンプ』。
ってことで、またご一緒しましょうね〜w
まぁ、そんなことはともかくアングル違いの今回の放置村。

つか、これじゃBetaMidちゃんとその他のテントですなw
今回のキャンプでの食べ物系レポは、また別の機会にいたしますね〜
*「3日目・朝」部分を加筆と、一部言葉足らずなところを改筆いたしました 08.7.1/14:15
〜用語解説〜
注1)セイ純派インテリ系(セイジュンハインテリケイ)
何をトチ狂ったか、最近自称し始めたプロフィール。
もちろんセイジュンの「セイ」はリッシンベンであると確信している。
注2)スマイリーくん(スマイリークン)
大房岬キャンプ場受付にいる、ス○イリーキクチに似たナイスガイ。
キャンプファイヤーで名乗るキャンプネームは「おにく」である。
くどいですが。。。

↑ランキングに参加してます〜
食べ物系レポもタノチミ!って方は、ナニトゾヨロチク!
「肝心な写真が少ねーよ!」って方もヨロチクです!! ズビバデン〜...ズルズル
すっかり夜なので、さっくりテント設営してマターリタイム。
その時の様子はコチラ ←リンク
バードメン氏と二人で過ごす夜。
あれ...そいや昨日(木曜日)もオチゴト終了後、晩飯一緒に食ったような。。。
木・金・土。3日続けて一緒に晩ご飯食べるオッサン同士。
・・・。
一応念のために声を大にして申し上げておきます。
ラヴラヴ疑惑・皆無ダス!
こんなに一緒にいるのはタマタマなんですよ、えぇ。
いや、タマタマっていっても変な意味とかでなく...
ぁのその..えと.....あぁぁぁ...何言ってんだ。。。
コホン。
ともかく、2人で一夜を明かして..変な意味でなく...1泊目を終えたのでした。
ってことで、朝の放置村@08.6.28
んー、スカッとは晴れて無いものの雨は降らなさそう。
暑くもなく涼しすぎずのナイスな気候。
梅雨ど真ん中としては上々ではありませんか!
紫陽花クンたちも「大歓迎!」を全体で表現してくれてます
と、タマにはメルヘンな写真をw
そうこうしてる間にお昼。
つか、目覚めたときが既に昼前に近い時間。
だのに、来る途中に会ったはずの24時間営業のスーパーを見落としたアタイたち。
ノーフードノーライフ。
ってことで、我々がいそいそと買い出しに向かおうとしたところで
ttaさん登場!
ファーストコンタクトの写真、ありません....スイマセン!
ワハーイワハーイ!
放置され放置民にならずに済んだぁ〜♪
と、とりあえずバードメン氏と2人して安心した後
初対面でせっかく来てくれたのに受付を済ますのを待たずに放置してともかく買い出しへ。
あれやこれや買い込んで戻ってくると、時々コメントいただくまっぴろさんも登場!
ふふふ2人も来てくれたぁぁぁぁ..... グス。。。
残念ながら、まっぴろさんは日帰りでのみ参加。
それでもわざわざ房総まで来てくれた事に感謝!!
ひととおりの挨拶を交わしたところで自称・セイ純派インテリ系キャンパー(注1)とらじ氏が
今回のキャンプに参加するにあたりアゲていた記事を思い出す。
なんでも、今回は最寄り駅から約1時間の道程をバックパッカーとなり自力で歩き通すとか。
しかし大房岬キャンプ場に辿り着くにはかなりの坂道を上らねばならぬ。。。
←こんなことになってたら....ガクブル
で、一応様子を見に行ってみると。。。
うわぁぁぁぁぁぁぁっ!!
とととトラタソ!!
いやぁ、一応見に来て良かった。 フゥ...
体力消耗激しいとらじ氏を背負いつつサイトに戻ると新たな訪問者が来てるでわありませぬか!
えぇと、こちらもファーストコンタクトの写真がありませぬ。スイマセン...
なんでも、当ブログを見ていただいた方が突如思い立って参加してくださったとか。
ブログにアップする際のお名前を確認してなかったので、とりあえずホニャララ氏としておきます。
さささ3人も来てくれた〜♪
いやぁ、こんな突発的な呼びかけに、ミナサマあじがタウございます!!
なにはともあれ、放置された放置民3人の記事にならずに済んだ事で
今回の目的達成。
で、ホニャララ氏を交えていよいよ完成!
今回の放置村@全景
左から、ホニャララ氏のキファル とらじ氏のone shot tta氏の伝伍
バードメン氏のHex3 そしてアタイのBetaMidちゃん
今回はテント5つで自立式1張りという、もぅ気持ち悪いくらいティピー型のオンパレード。
とりあえず皆の設営も終わり、陽が暮れる前にまっぴろさんが撤収。
んでもって残った5人で一息ついてると...突然の園内放送が!
ガガッ.....え〜本日...ガガ
大房岬キャンプ場主催のキャンプファイヤーを開催します〜ガガガ
えぇぇぇぇ!?
そんなもん開催するんか?
ぬーん、おそらくはイイ歳こいたオッサンにはちょっとハズカシめなゲームやらを強要する
想像通りのキャンプファイヤーであろう。。。
そしてきっと参加者は多くないハズ... 盛り上がらんだろぅなぁ。。。
が、ここはひとつ、気の良い受付マン・スマイリーくん(注2)の為にも参加してやるか!!
ってことで、バードメン氏ととらじ氏と3人で参加!
キャンプ場のことを気遣うとは...なんて素敵な放置民♡
実は研修に来た学生スタッフが参加する事を聞いた下心による参加であることはヒミツw
ゲームしたり歌唄ったり踊ったり飛んだり跳ねたり女子大生と手をつないで興奮したりで
キャンプファイヤーを堪能した3人なのでした。ウフフウフフ
こっから先は、いつもの様にグダグダな感じでダラダラ。
えーと、いつもと違うのはお馬鹿バナシで馬鹿笑い!ってのが少なく
ホニャララ氏の豊富なアウトドア経験やら人脈やらのお話に聞き耳を立てる時間が多かったこと。
会話をつないでくれる人がいるので、ワタクシはバンガらずにおとなしく過ごさせていただきましたw
うーん、てっきり洗髪風邪とおもってましたが、今思えばあの時のテンションの低さは
すでに風邪の前兆があったのかも...
で、日付が変わった頃に雨がパラついてきたので、程よい頃合いを見計らい各自就寝。
が、眠れない.....
ウトウトし始めるとミクロな虫が身体を這って目が覚めるし
そのうち近くの漁港から船のエンジン音が響き渡り。。。
ムキィーッ!!!ってなってるうちに、2晩放置していたアタマが痒いのなんのって。
で、ワタクシ3時半起床。
5時頃には水道で朝シャンして気分は女子高生。ティモテティモテ〜
6時には朝食を終え、リーマン気分を満喫。
いつもは寝坊キングの名を欲しいままにしていたワタクシですが、今回は
早起キング となったのでしたw
こんな感じの今回の放置キャンプ。
お越し下さったミナサマに「またご一緒しましょ!」と思っていただけていたら良いんですが。。。
まぁ、『キャンプ』という同じ行為をやってる人でも
「その場に何を求めるか」は人それぞれですからね。
キャンプ道具を使った『単なる野営』の人もいれば『自然を楽しむためのキャンプ』の人もいる。
せっかくお会いしたんなら、できることなら互いに尊重し合って
皆が楽しい時間を共有したいと思っております。
自分の道具と自分のペースで各々&皆が楽しむキャンプ。
それが『放置キャンプ』。
ってことで、またご一緒しましょうね〜w
まぁ、そんなことはともかくアングル違いの今回の放置村。
つか、これじゃBetaMidちゃんとその他のテントですなw
今回のキャンプでの食べ物系レポは、また別の機会にいたしますね〜
*「3日目・朝」部分を加筆と、一部言葉足らずなところを改筆いたしました 08.7.1/14:15
〜用語解説〜
注1)セイ純派インテリ系(セイジュンハインテリケイ)
何をトチ狂ったか、最近自称し始めたプロフィール。
もちろんセイジュンの「セイ」はリッシンベンであると確信している。
注2)スマイリーくん(スマイリークン)
大房岬キャンプ場受付にいる、ス○イリーキクチに似たナイスガイ。
キャンプファイヤーで名乗るキャンプネームは「おにく」である。
くどいですが。。。

↑ランキングに参加してます〜
食べ物系レポもタノチミ!って方は、ナニトゾヨロチク!
「肝心な写真が少ねーよ!」って方もヨロチクです!! ズビバデン〜...ズルズル
Posted by いのうえ at 12:15│Comments(10)
│キャンプレポート
この記事へのコメント
おぉ女子大生とキャンプファイヤーでございますか!?お馬鹿話なくとも楽しまれたご様子、何よりでございます。
Posted by kimatsu at 2008年07月01日 12:37
キャンプファイヤーでそんなことがあったとは・・・ どおりで積極的に参加されていたわけで(笑
スマイリーはナイスですね~
スマイリーはナイスですね~
Posted by tta
at 2008年07月01日 12:38

助けて頂きありがとうございました。
タブン一番軽量なザックで窒息死するところでした・・・
っでワタシだけ野郎しか手をつないでないんですがorz
タブン一番軽量なザックで窒息死するところでした・・・
っでワタシだけ野郎しか手をつないでないんですがorz
Posted by 清純派インテリ系キャンパー at 2008年07月01日 14:32
◇kimatsuさん
ウフフウフフ。
平成生まれの女子と手をつなぐ機会なんて、娘でもいない限りそぅありませんからねw
◇ttaさん
グフフフフ。
最初は様子を見に行っただけのつもりだったんですが、「学生スタッフの研修もかねてまして...」のひと言が我々を釘付けにw
今年、スマイリーは大房岬の人気者になるかとwww
◇セイ純派インテリ系さん
もーちょっと遅かったら窒息で最高のネタに...いやぁ、危なかったよねw
バドタソと手をつなげたことをもっと喜ぶベシ! ブヒャヒャ
ウフフウフフ。
平成生まれの女子と手をつなぐ機会なんて、娘でもいない限りそぅありませんからねw
◇ttaさん
グフフフフ。
最初は様子を見に行っただけのつもりだったんですが、「学生スタッフの研修もかねてまして...」のひと言が我々を釘付けにw
今年、スマイリーは大房岬の人気者になるかとwww
◇セイ純派インテリ系さん
もーちょっと遅かったら窒息で最高のネタに...いやぁ、危なかったよねw
バドタソと手をつなげたことをもっと喜ぶベシ! ブヒャヒャ
Posted by いのうえ
at 2008年07月01日 14:49

>飛んだり跳ねたり女子大生と手をつないで興奮したり
放置キャンプは極楽キャンプですね!
今朝までの記事はこっそり読んでいたのだけれど、追記があるなんて・・・それが女子大生とだったなんて・・・さらに、こんなことで軽々釣られて勝手に指がタイピング始めちゃうなんて・・・・(--;;
放置キャンプは極楽キャンプですね!
今朝までの記事はこっそり読んでいたのだけれど、追記があるなんて・・・それが女子大生とだったなんて・・・さらに、こんなことで軽々釣られて勝手に指がタイピング始めちゃうなんて・・・・(--;;
Posted by ユウ_zetterlund at 2008年07月01日 18:19
◇ユウさん
いやぁ、ちょいと...ってゆーかかなり言葉足らずな部分がありましたので追記&訂正をば。。。
毎度毎度、こんな極楽キャンプだったらいいんですけどねーw
もしそんなで次回キャンプ告知したら、どえらい人数の男性キャンパーが集まるかもwww
いやぁ、ちょいと...ってゆーかかなり言葉足らずな部分がありましたので追記&訂正をば。。。
毎度毎度、こんな極楽キャンプだったらいいんですけどねーw
もしそんなで次回キャンプ告知したら、どえらい人数の男性キャンパーが集まるかもwww
Posted by いのうえ
at 2008年07月01日 18:58

ぢょしだいせい!!
そそそそんな事があったとわ…
女子大生はいなくても次回は泊まりますぜ!
お大事に〜
そそそそんな事があったとわ…
女子大生はいなくても次回は泊まりますぜ!
お大事に〜
Posted by まっぴろ at 2008年07月01日 19:29
◇まっぴろさん
おちかれタマでした〜
日帰りなのにきていただいてウレチかったです!!
えぇと、女子大生はもう2度とご一緒することはないと思われマスが、次回は供に焚き火を囲みませう!
おちかれタマでした〜
日帰りなのにきていただいてウレチかったです!!
えぇと、女子大生はもう2度とご一緒することはないと思われマスが、次回は供に焚き火を囲みませう!
Posted by いのうえ
at 2008年07月01日 22:03

>女子大生と手をつないで
な ん で す と ー !
ってことはちゃっかり連絡先交換しちゃったりなんかしたりしなかったりなんじゃないですかー!?(このネタにしか食いつかない男)
な ん で す と ー !
ってことはちゃっかり連絡先交換しちゃったりなんかしたりしなかったりなんじゃないですかー!?(このネタにしか食いつかない男)
Posted by ソロノッポ
at 2008年07月01日 22:10

◇ソロノッポさん
ブヒャヒャヒャヒャ!!!!!
ヤパリ男の子ってのは、そこんとこが気になりますからねw
ちなみにお手てつないだのは、ゲームの成り行きで...私語を交わす余裕などなかったですワイw
ワタクシ、ノミの心臓。。。プププ
ブヒャヒャヒャヒャ!!!!!
ヤパリ男の子ってのは、そこんとこが気になりますからねw
ちなみにお手てつないだのは、ゲームの成り行きで...私語を交わす余裕などなかったですワイw
ワタクシ、ノミの心臓。。。プププ
Posted by いのうえ
at 2008年07月01日 22:16

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。